【2023年最新】Twitterキャンペーンの成功事例7選|面白い事例から見る成功のポイントとは?

「Twitterキャンペーンを実施したいが企画に悩んでいる」「これまでTwitter上でバズった面白い事例が知りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

Twitterキャンペーンにはさまざまな種類があります。競合との差別化を図りつつ、大きな話題性を生むにはユーザーがつい参加したくなるような工夫が大切です

この記事では、Twitterキャンペーンの成功事例を種類別で7つ紹介します。面白い事例から見る成功のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。


以下の資料では、Twitter上でキャンペーン施策を行う際に押さえておきたいポイントを事例で解説しています。

今後Twitterにおけるフォロー&リツイートキャンペーンをご検討中の方は是非ご確認ください。

フォロー&リツイートキャンペーン 成功事例から⾒る運⽤のポイント

Twitterキャンペーンのおもな種類7つ

Twitterのキャンペーン事例を見る前に、種類についておさらいしましょう。Twitterキャンペーンは、大きく分けて下記の7つがあります。

  • フォロー&リツイートキャンペーン
  • ハッシュタグキャンペーン
  • 写真投稿キャンペーン
  • 引用リツイートキャンペーン
  • カンバセーションボタンキャンペーン
  • リプライキャンペーン 
  • インスタントウィンキャンペーン 

どのようなキャンペーンを実施するのが最適かは、キャンペーンの目的や目標とする成果によって異なります。

たとえば、認知度向上やフォロワー獲得が目的なら「インスタントウィンキャンペーン」と「フォロー&リツイートキャンペーン」、UGC獲得が目的なら「写真投稿キャンペーン」や「ハッシュタグキャンペーン」などが適しています。

このように、Twitterキャンペーンを実施する目的を明確にして、自社に最適なキャンペーン手法を選定しましょう

Twitterキャンペーンの成功事例7選

ここからは、Twitterでバズった面白いキャンペーンの成功事例を紹介します。

1. フォロー&リツイートキャンペーン:ねこねこ食パン

ねこねこ食パン公式Twitterは、史上最高級「ねこねこ食パンプレミアム」が抽選で50名に当たるキャンペーンを実施しました。

本キャンペーンは2022年2月22日「スーパーねこねこの日」と名付け、毎年Twitterでトレンド入りする「#猫の日」の話題性を活かした事例となっています。

さらに2022RTを達成すると、2/22〜28の期間中、店舗とオンラインで「ねこねこ食パンプレーン」が22%OFFで販売される仕掛けを用意しました。

ねこねこ食パンの認知度向上に加えて、「最高級の食パンがお得に購入できる」といったメリットを提示することで、集客や販売促進につなげています

2. ハッシュタグキャンペーン:ユニクロ

ユニクロ公式アカウントでは、キャンペーン用ハッシュタグを「秘密のハッシュタグ」に設定し、ハッシュタグキャンペーンを実施しました。

ライブ配信中にハッシュタグを発表することで、ライブ配信への誘導とハッシュタグツイートの拡散を同時に実現しています

ライブ配信に誘導することで、同社の他商品の宣伝誘客につながりました。

また30分間の限定キャンペーンだったため、ハッシュタグツイートが短期間で集中的に発生し、トレンド入りを狙える面白い戦略となっています。

3. 写真投稿キャンペーン:スシロー

スシロー公式SNSでは、TwitterとInstagramの両方で写真投稿キャンペーンを実施しました。

専用ハッシュタグ「#スシローぜ」をつけて、募集テーマに合った写真・動画を投稿した方の中から、抽選で100名にお食事券2,000円分が当たるという内容です。

ハッシュタグで写真を投稿してもらうことで、自然なUGC生成に成功しています。ユーザーに楽しんで参加してもらえるよう、募集する写真にはテーマが設けられていることも特徴です。

各SNSに投稿された写真は自社サイトの特設ページに掲載され、スシローへの来店やテイクアウトを促進する事例となっています

4. 引用リツイートキャンペーン:檸檬堂

檸檬堂公式アカウントでは、2022年3月28日〜4月10日の計14日間にわたって、檸檬堂の新製品2本セットが当たるキャンペーンを実施しました。

「#檸檬堂無糖レモン派」または「#檸檬堂うま塩レモン派」のどちらかをつけて引用リツイートすることで参加できるという内容です。

どちらの商品が好きかと問いかけることで、ユーザーの参加意欲を上げてキャンペーン参加数を増やす狙いがあります

ユーザーによる拡散効果を高めて、新商品の認知拡大に成功している事例といえるでしょう。

5. カンバセーションボタンキャンペーン:ラブオールプレー

アニメ「ラブオールプレー」公式Twitterでは、アニメに出演するネコの名前をTwitter投票で決定する投票キャンペーンを実施しました。

カンバセーションボタンに表示されている4つの候補から1つを選び、決定した名前に投票してくれた方の中から抽選で5名に「番組オリジナルクオカード」が当たるという内容です。

投票結果はTwitterでトレンドにも上がる「猫の日」に発表され、よりユーザーの注目を集めるよう工夫されています。

番組内に登場するキャラクターの名前を投票することで、番組の認知・拡散、視聴への誘導を可能にした事例となっています

なお、Twitterカンバーセショナルボタンは2022年4月に利用不可になったが、弊社が提供している「OWNLYカミュカ」を利用すると今まで通りにカンバーセショナルボタンキャンペーンを実施できます。OWNLYコミュカの利用についてはこちらからお問い合わせください。

6. リプライキャンペーン:大正セルフケア

大正セルフケア公式Twitterでは、同社商品「パブロンProtectマスク」を抽選で5名にプレゼントするリプライキャンペーンを実施しました。

指定されたテーマに合わせてツイートにリプライすると参加できるという内容です。

本キャンペーンの参加条件にはフォローやRTが含まれておらず、リプライのみで参加できるので、参加ハードルの低さからより高い注目を集めました。

その結果、700を超えるリプライを獲得し、今後のマーケティングや商品開発に役立つユーザーのリアルな声を収集することに成功しています

7. インスタントウィンキャンペーン:サントリー天然水

サントリー天然水では、新年の運勢を占うおみくじキャンペーンを実施しました。

公式アカウントのフォローとリツイートで参加すると、新年のおみくじの結果が自動で届くというもの。さらに、参加者から100名に天然水2L1ケースが当たるという内容です。

結果はランダムで送られるようになっており、ゲーム性があるためユーザーが何度でも参加したくなるメリットがあります

ユーザーにとって「プレゼントが当たる」というメリットだけでなく、楽しんで参加できる点が本キャンペーンの大きな魅力と言えるでしょう。

Twitterでバズった面白いキャンペーン事例から見る成功のコツ

Twitterでバズったキャンペーンには下記のような共通点があります。

  • 参加したくなるような工夫が凝らされている
  • 普段からTwitter運用に力を入れている
  • 目的に合ったキャンペーンツールを活用している

上記のようなコツを掴むことで、キャンペーンを成功に導けるでしょう。ここからは、それぞれのコツについて順に解説していきます。

参加したくなるような工夫が凝らされている

Twitterキャンペーンは、「企画に参加したい」「話題になっていて楽しそう」と感じてもらえるよう、ユーザーが参加したくなる企画にすることが大切です。

日々多くの企業アカウントの間でキャンペーンが実施されている中、単に自社商品やサービスのプレゼントだけでは差別化を図ることができません。

たとえば、クイズや投票型の企画や、その場で当落が分かるインスタントウィンのキャンペーンなど、参加者が集まりやすい施策を検討しましょう。

普段からTwitter運用に力を入れている

Twitterキャンペーンで成功しているアカウントは、日々のTwitter運用にも力を入れているのが望ましいです。

キャンペーン期間中だけツイートを投稿したとしても、一時的にフォロワーが集まるだけで、長期的に見ると目的を達成できないからです。

また、キャンペーン開催前にフォロワー数を獲得しているほうが、キャンペーン効果は大きくなることが予想できます。より効果的なキャンペーンを実施したいなら、日頃のアカウント運用にも注力しましょう

自社に合ったキャンペーンツールを活用している

自社のキャンペーン内容や目的に合ったツールを活用することも大切です

たとえば、その場ですぐに結果が分かるキャンペーンを実施したいなら、インスタントウィンに対応したツールを選ぶ必要があります。

ハッシュタグキャンペーンであれば、自動的にUGCを収集したり、効率的に活用したりできるツールを利用するのがおすすめです。

Twitterキャンペーンツールを利用するメリットやおすすめツールについては、下記の記事もぜひご覧ください。

■関連記事

【2023年最新】Twitterキャンペーンツール5選|メリットや選ぶポイントとは?

Twitterキャンペーンを成功させるならOWNLY

SNSキャンペーンツール「OWNLY」では、Twitterをはじめとする15種類以上のSNSキャンペーンを定額・無制限で利用できます

企画段階から特設ページ制作、抽選、事務局代行など幅広くサポートしており、幅広いキャンペーンの実施が可能です。

Twitterキャンペーンはもちろん、他のSNSでキャンペーンを実施したい場合やUGCマーケティングに力を入れたい方にも適しています

OWNLYの活用方法や事例などについては下記ページをぜひご覧ください。

TwitterマーケティングツールOWNLY

Twitterキャンペーンの事例まとめ

Twitterキャンペーンにおける成功事例を紹介しました。効果的なキャンペーンを実施できれば、集客効果売上アップにつながります。

本記事で紹介した事例を参考に、ユーザーが参加したくなるようなTwitterキャンペーンを開催しましょう。Twitterキャンペーンツールにお悩みの方は、ぜひOWNLYをご活用ください。

SNSマーケティングツールOWNLY

Twitterお役立ち資料ダウンロード

Twitterのお役立ち資料がまとめてダウンロードできます。

資料をDLする

お知らせを開く

Twitterお役立ち資料ダウンロード