<img src="//trace.popin.cc/api/bidder/track/pixel/pageview?tn=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b" width="0" height="0" style="display:none">
SNSの集客方法のコツ10選!重要性やメリット・成功事例も解説

SNSの集客方法のコツ10選!重要性やメリット・成功事例も解説

「SNS集客を始めたいけど何をすればいいか分からない」「SNS集客の事例を知りたい」とお考えの方もいるのではないでしょうか。

SNS集客を成功させるには、目的や戦略をしっかりと定めつつ、自社と相性の良いプラットフォームを選ぶことが大切です。

この記事では、SNS集客のコツや重要性、企業によるSNS集客の成功事例などについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

購買意欲を高めるため、企業が注力すべきマーケ施策とSNSはどれ?

SNSで集客する重要性

SNSの集客が重要視されるのは、消費者の購買行動の変化にあります。

SNSが普及した現代の消費行動は、「VISAS」「ULSSAS」などに変化しています。

  • VISAS:口コミ→影響→共感→行動→共有
  • ULSSAS:認知→いいね→SNS検索→インターネット検索→購買→拡散

このように、SNS時代と呼ばれる今、消費者行動はユーザーが生成したコンテンツ(UGC)から認知が広がっていることが分かります。

また、アライドアーキテクツ株式会社の調査で「商品・サービスの購入時に、UGCを信頼するか」と質問したところ、全体の64.6%が信頼すると回答しました。

SNSで口コミがない商品やサービスは認知されにくく、商品購入につながりにくいことが分かります。集客チャネルを広げるために、SNSマーケティングは欠かせない施策と言えるでしょう

■関連記事

SNSで販促するメリットは?5大SNSの特徴や効果的な3つの手法

SNS集客はもう古いと言われる理由

SNS集客はなぜ古いと言われているのでしょうか。主に、以下のような背景があります。

  • アルゴリズムの変化
  • 広告の費用対効果の低下
  • 情報伝達やコミュニケーションの難しさ

それぞれ順に見ていきましょう。

アルゴリズムの変化

SNS集客が古いと言われる理由として、アルゴリズムの変化による影響が挙げられます。

通常、SNSはユーザーによってシェアされたコンテンツと同じジャンルの投稿を表示するアルゴリズムを採用しています。

このアルゴリズムによって、より多くのユーザーにリーチできるようになっていますが、SNSのアルゴリズムは常に変化しているため、集客は思うようにいかないのが現実です

とくに、Instagramのリーチ率は低下していると言われており、企業は有料広告によって大きなコストをかけてプロモーションする必要が出てきました。

広告の費用対効果の低下

広告費の高騰や、広告の費用対効果が低下していることもSNS集客が古いと言われる理由のひとつです。

SNSプラットフォームは年々増加しており、企業がビジネス活用するケースが増えてきています。そのため、競争が激化するにつれて広告費が高騰しているのです

また、広告の表示回数が増えていても、クリック率やCVRが低い場合は、広告の費用対効果は低いままです。

情報伝達やコミュニケーションの難しさ

SNSは情報伝達やコミュニケーションの難しさによって、集客しづらい傾向にあります。

SNSは企業やブランドが伝えたいメッセージが伝わりづらく、信頼性が低くなりがちという点がデメリットです。

不適切な言動や情報漏洩などでネガティブな形で情報が拡散されたり、誤解を招いたりすると、炎上につながる恐れもあります。

そのため、SNS集客だけでは補えない部分として、信頼性の高い情報も発信していかなければなりません。SNS集客を行う際はSNSだけに留まらず、多様な集客方法を展開することが必要です

間違ったSNS集客とは?

「SNS集客が古い」と言われるのには、間違った集客方法で十分な成果を得られていないというケースも考えられます。

適切なSNS戦略を立てず、コンテンツや運用方法を工夫しなければ、効果的な集客にはつながりません。

短期的な効果だけを追い求めたり、フォロワーを増やすことだけを考えたりしていては、本来の目的とはかけ離れてしまいます。

SNS集客を行う際は、各プラットフォームの特性やターゲット層のニーズをふまえて、戦略的なマーケティング施策を検討することが必要不可欠です

ペルソナに届くSNS活用術

SNSで集客する方法やコツ10選

SNS集客と言っても、やみくもにSNSを運用するだけでは良いマーケティング効果が得られません。以下のように、計画的なSNS運用が重要となります。

  1. SNS集客の目的を定める
  2. ターゲットを明確にする
  3. SNS運用のコンセプトを明確にする
  4. 親和性の高いSNSを選定する
  5. SNSキャンペーンを実施する
  6. 積極的にコミュニケーションを図る
  7. 口コミやシェアを増やす
  8. 役立つ情報を発信する
  9. 共感が得られる発信をする
  10. アクセス数を分析して改善を行う

ここからは、SNS集客を成功させるコツをそれぞれ紹介します。

1. SNS集客の目的を定める

はじめに、どういった成果を目指してSNS集客を行うのかを明確にしましょう。

企業のSNS運用というと、フォロワー数やいいね数を増やすことに気を取られてしまいがちですが、SNS運用そのものを目的にしないことが大切です

たとえば、代表的なものとして以下のような目的(ゴール)が挙げられます。

  • 製品やサービスの売上を増やす
  • ブランド認知を高める
  • 新規顧客を獲得する

目的を明確にすることで、戦略や実行内容がより具体的になります。

■関連記事

SNS運用のKPI・KGIとは?SNS別の設定方法や指標を選ぶコツも解説

2. ターゲットを明確にする

次にどんな人に情報を届けたいのか、顧客はどういった層なのかを明確にします

ターゲットを設定することで、投稿するコンテンツの方向性やアプローチの仕方が定まるため、アカウント運用に統一感が生まれます。

ターゲットを決める際には、さらに深堀りして顧客像を明確にできる「ペルソナ設定」を行うのが一般的です。

■関連記事

SNSマーケティングで重要なペルソナ設定とは|具体例や作成のコツを紹介

3. SNS運用のコンセプトを明確にする

SNS集客を成功させるためには、明確なコンセプトを設定することが重要です。ブランドのアイデンティティや伝えたいメッセージを明確にし、SNS運用の方向性を明確にしましょう

コンセプトには、テーマ性やコンテンツのスタイル、トーンなどが含まれます。視覚的にも統一されたデザインを使用することで、ブランドの認知度が高まるでしょう。

コンセプトに合わせたコンテンツ戦略を展開し、目指すイメージを明確にすることで、ブランドの特徴や価値をフォロワーに伝えることができます

4. 親和性の高いSNSを選定する

SNS集客では、自社ターゲットのニーズや好みを把握し、親和性の高いSNSを選ぶことも重要です

ターゲットが利用している主要なSNSを調査し、その中で最も適切なものを選びましょう。たとえば、ビジュアルコンテンツが重要な場合はInstagram、拡散力を重視したい場合はTwitterを利用します。

各SNSの特性や特徴に合わせてコンテンツを最適化し、効果的なコミュニケーションを図ることが重要です。SNSの種類や特徴については、後ほど詳しく解説します。

5. SNSキャンペーンを実施する

SNS上でのキャンペーンは、フォロワーの参加を促進し、ブランドの認知度やエンゲージメントを向上させるのに効果的です

キャンペーンはSNS上での話題性を生み出し、フォロワーの拡散力を活用できる魅力的なマーケティング手法のひとつです。

たとえば、フォロワーからの投稿やシェアを募集するフォトコンテストを開催したり、特別なプレゼントを提供したりする方法があります

6. 積極的にコミュニケーションを図る

成功するSNSブランディングには、積極的なコミュニケーションが欠かせません

フォロワーとのコミュニケーションは、ブランドの信頼性や関係性を高めるために重要です。

フォロワーからのコメントやメッセージに迅速かつ丁寧に対応し、コミュニケーションを通じて関係性を築きましょう。

定期的に投稿に対する反応やフィードバックを確認し、フォロワーとの交流を活発に行うことで、新規ファンの獲得・育成がおこなえます

7. 口コミやシェアを増やす

SNSで集客するためにはユーザーによる口コミが欠かせません。一方的な発信ばかりでは、認知拡大やフォロワー獲得に限界があります。

効率良くファン獲得・育成するためには、口コミや拡散を増やすことを意識しましょう。

ユーザーの役に立つ有益な情報を発信したり、キャンペーンを行ってSNSアカウントの口コミを集めたりすれば、自然とファンを集めやすくなります

8. 役立つ情報を発信する

フォロワーになってもらうには、役立つ情報を発信してアカウントをフォローするメリットや価値を感じてもらうことが大切です。

ここで重要なのは、自社ブランドと親和性の高い情報や、自社のターゲット層が知りたい情報を発信することです。たとえば、食品系の企業アカウントであれば、レシピや調味料などのツイートがいいでしょう。

9. 共感が得られる発信をする

SNSでは、共感を誘う投稿が拡散されやすい傾向にあります。

「誰かとこの情報を共有したい」と思ってもらえれば、リツイートやシェアによって、ユーザーからの認知やエンゲージメントを効率良く集められるでしょう

たとえば、日常生活のあるあるツイートをすれば、企業への親近感につながり、ブランディングにつながります。

10. アクセス数を分析して改善を行う

TwitterやInstagramをはじめ、SNSには分析機能が設けられており、以下のような項目を分析することができます。

  • リーチ数
  • インプレッション数
  • エンゲージメント率(いいね・コメント・シェアなど)
  • リンククリック数
  • フォロワー属性

どの投稿が反応が良かったか、インプレッションが伸びない投稿の原因は何かなどを確認し、改善を繰り返しましょう

SNSで集客するメリット

SNSを活用した集客は、効果的な広告手法となり、企業やブランドにとって重要なマーケティング戦略のひとつです

SNSの活用によって、ビジネスの成長や顧客との強い関係性を築くことができるでしょう。

以下では、SNS集客のメリットについて解説します。

1. 集客チャネルや販路の拡大を図れる

SNSは世界中の多くの人々が利用するプラットフォームであり、ビジネスにとって非常に効果的な集客チャネルです。企業やブランドがSNSを活用することで、新たな顧客層にアプローチすることができます

またSNSの特性上、ユーザーが共有(シェア)しやすく、拡散効果が高いという特長があるため、集客チャネルや販路の拡大に有効です。

SNSを利用してオンラインストアへの誘導や店舗に集客すれば、従来の集客手法よりも効率的に、より広い層へのアプローチが可能となります

2. 商品のPRやキャンペーン情報を拡散できる

SNSは情報拡散に非常に適したツールなので、SNS上で商品のPRやキャンペーン情報を短時間で多くのユーザーに届けられるのがメリットです

ユーザーは自身のアカウントで興味を持った投稿をシェアしたり、いいねを付けたりすることで、自身のフォロワーに情報を広げることができます。

商品やサービスに関する魅力的なコンテンツを発信することで、多くのユーザーに訴求しやすくなるでしょう

また、SNS上でユーザーからのコメントや反応を受け取ることで、商品やキャンペーンの改善点を把握することもできます。

3. 新規ファンの獲得や育成につながる

SNSを活用することで、企業やブランドは新たなファンを獲得し、既存のファンとの関係を強化できる点もメリットのひとつです

SNS上で魅力的なコンテンツを提供することで、ユーザーのエンゲージメントを高め、ファン層を拡大させることができます。

リアルタイムのコミュニケーションが可能なSNSを通じて、顧客とのコミュニケーションを強化し、顧客ロイヤルティを向上させることにつながります。

4. 企業のブランディングが行える

SNS集客で認知が広がれば、商品・サービスやブランドに関心を抱くユーザーが増えます。

フォロワー数が増えて多くのユーザーから支持されるようになることで、自社商品とブランドのイメージを定着させられるようになります

ユーザーから良い印象を持たれると、結果的にブランディングにつながり、信頼性ロイヤリティ向上のきっかけとなるでしょう。

5. 無料で始められるためコストが低い

SNSは、テレビCMやオフライン広告などと違い、無料でアカウントを開設できます。

そのため、普段のアカウント運用からUGC活用、キャンペーンなどによって、低コストで集客できるという点が大きなメリットです。

しかし、SNSはやみくもに運用して成果が出るものではなく、戦略立てやコツを考慮して運用していく必要があります。

■関連記事

SNS集客ツールはどれがおすすめ?SNS集客のメリットや注意点も解説

SNSで集客するデメリット

SNS集客には、以下のようなデメリットも存在します。

  • 中長期的に施策を打つ必要がある
  • 炎上リスクがある

それぞれのデメリットを把握したうえで、SNS集客に取り組みましょう。

中長期的に施策を打つ必要がある

SNS集客に取り組むにあたって、「短期間で集客効果を得たい」と思う人もいるかもしれません。しかし実際には、中長期的な視点で運用していく必要があります

フォロワーの増加やコミュニティの形成には時間がかかり、信頼性を築くためには定期的な投稿や双方向のコミュニケーションが欠かせません。

また、アルゴリズムの変化や市場の動向にも対応するためには、継続的な戦略の見直しが不可欠です。

短期間での成果を期待するがあまり、「なかなか成果が出ない」「焦って費用をかけすぎてしまった」という事態になりかねないため注意しましょう。

炎上リスクがある

SNS上で発信した情報やコミュニケーションは、リアルタイムに拡散されるため、企業が発信した情報がネガティブに拡散され、炎上の火種となることがあります

不適切な発言や行動によって、誤解や不満が広まると、ブランドイメージが損なわれる可能性も高まるでしょう。

また、万が一炎上した場合の対処が適切でないと、企業や個人の信頼性が大きく揺らぐこともあります。

炎上を防止するには、社内教育や運用マニュアルの構築が必須と言えるでしょう。

企業によるSNS集客の成功事例

ここからは、企業によるSNS集客の成功事例を紹介します。

SNSキャンペーン

SNS上でキャンペーンを実施すれば、自社の情報を効率的に拡散させ、認知拡大新規ファンの獲得につなげられます。

たとえば、Twitterのリツイートキャンペーンはユーザーからユーザーへと拡散されるので、必然的に多くのユーザーの目に触れる機会を増やせるでしょう

他にも、InstagramのいいねキャンペーンやTikTokのハッシュタグチャレンジなど、企業によるSNSキャンペーンは大きく普及しており、絶大な反響を生んでいます。

■関連記事

【2023年6月更新】SNSキャンペーンの成功事例20選|効果や成功のポイントを解説

UGC活用

UGCとは、ユーザー自らが作り出したコンテンツのことです。たとえば、TwitterやInstagramに投稿された商品の写真や動画、口コミなどが該当します。

企業が宣伝するよりも、より消費者目線で投稿されるUGCは、他のユーザーの共感を生みやすいことが特徴です。情報の信頼度が高まることで、UGCを通して購買意欲を高められるメリットがあるのです。

UGCを創出するには、ハッシュタグキャンペーンを実施したり、フォロワーとのコミュニケーションを取ったりと、さまざまな手法があります。

■関連記事

UGCマーケティングの活用事例3選|メリットとポイントについても紹介

SNSの種類と特徴

SNSで集客する際は、各SNSの特性を理解する必要があります。SNSの種類やそれぞれの特徴について見ていきましょう。

Twitter

Twitter(X)は、拡散力が高いSNSです。投稿がリツイートされると、ユーザーにどんどん拡散されるため、多くの認知を集められるメリットがあります

また、引用RTやリプライなどでコミュニケーションを取りやすく、SNSからファン獲得・育成を図りやすいことも特徴です。

Instagram

Instagramは、写真や動画などビジュアルによる投稿がメインのSNSです。拡散力は少ないものの、世界観をアピールしやすくブランディングに向いています

また、Instagramにはショッピング機能があり、投稿から商品ページに誘導しやすいことも特徴です。

アパレルやグルメ、美容系などのビジュアルで訴求するジャンルや、ネットショップを運営するアカウントと相性が良いと言えるでしょう。

LINE

LINEは、1対1のコミュニケーションを主にしたSNSです。日常生活のコミュニケーションツールとして普及しており、日本国内では最も利用率が高いことが特徴です。

拡散力はないものの、友だち登録者に対して直接発信できるので、ファン育成やリスト獲得に最適なSNSと言えるでしょう

Facebook

Facebookは、30〜50代の年齢層が高いユーザーの利用率が高いSNSです。実名での登録が基本なので、経営者や個人事業主などのユーザーが多い傾向にあります

BtoB向け商材や店舗型ビジネスを展開している企業に向いていると言えるでしょう。

YouTube

YouTubeは、動画やライブ配信をメインとしたSNSです。全年代のユーザーが幅広く利用しており、集客力にも優れています

動画コンテンツは、撮影や編集などの専門的なスキルが必要ですが、文章や画像と異なり情報が伝わりやすいのがメリットです。

TikTok

TikTokは、ショート動画をメインとしたSNSです。10~20代の若者を中心に広がりましたが、現在は30代以上のユーザー層も増加傾向にあります。

TikTokアプリには撮影・編集機能が備わっているため、高度な技術がなくても簡単に動画を作ることができるのも魅力です


もし、「自社の施策に自社のマーケティングをどのプラットフォーム上で行うべきか」とお悩みの方は、ぜひ下記の資料をご参考ください。

  • Twitter/Instagram/TikTok/LINEなどの様々なSNSの強みや特徴
  • 各SNSの利用層の詳細
  • 各SNSに最適なキャンペーン施策の詳細

国内のSNS利用状況まとめとSNSキャンペーンの活用シーンと効果について

SNS集客ツールなら「OWNLY」がおすすめ

SNS集客ツールをお探しの方は、SNSキャンペーンとUGCマーケティングを一元管理できるマーケティングツール「OWNLY」がおすすめです。

15種類以上のSNSキャンペーンを無制限に利用可能かつ、UGCの収集から活用までワンツールまで実現することができます

SNS施策の企画から実行まで伴走する安心のサポート体制が整っており、予算と目標に応じた広告運用最適化などの支援も可能です。

また、Instagramの運用代行なども提供しているため、運用体制を1から整えて確実に成果を出したい方は、ぜひ下記をチェックしてみてください。

SNSマーケティングツールOWNLY

SNSの集客方法まとめ

SNS集客は成果が出るまで時間がかかるものですが、認知拡大や継続率向上、新規ファンの獲得、ブランディングなどさまざまなメリットがあります。

一方で、目的や目標を定めずにSNSアカウントを運用すると、成果が出にくくなってしまうため、必ず戦略を考えるようにしましょう。

今回紹介したSNS集客の活用ポイントを参考に、SNS運用体制を整えていきましょう。

SNSお役立ち資料ダウンロード

【2023年】生活者の意思決定におけるSNS影響度調査

【2023年】生活者の意思決定におけるSNS影響度調査

資料をDLする

お知らせを開く

SNSお役立ち資料ダウンロード