SNSにはさまざまな種類があり、各SNSの特徴や機能ごとに「商品やキャンペーン情報の拡散に強い」「ブランディングに長けている」などの強みを持っています。
「SNSは集客ツールとして使える?」「SNSで集客するメリットや注意点を知りたい」とお考えの方もいるのではないでしょうか。
本記事では、SNSで集客するメリットや集客ツールとして便利なSNSの種類、SNS集客のデメリットや注意点について解説するので、ぜひ参考にしてください。
SNSで集客するメリット
SNSで集客するメリットは、以下が挙げられます。
- 集客チャネル・販路を拡大できる
- 新規顧客の獲得・育成につながる
- 商品・キャンペーンの認知が広がる
ここでは、それぞれのメリットについて順に解説します。
集客チャネル・販路を拡大できる
SNSアカウント運用は、集客チャネルや販路を拡大できるというメリットもあります。
SNS投稿をきっかけにECサイトや自社サイトへの流入、注文数が増加したり、実際に店舗に足を運ぶユーザーが増加したりなど、購買行動に影響を与えるのです。
実際に、一つのSNSに限らず、TwitterやInstagram、TikTok、LINEなど複数のSNSを活用して情報を拡散している企業も多く存在します。
これまで主力だった実店舗やネットショップ以外からの集客や販路の拡大が見込めるようになれば、CVRや売上アップにもつながるでしょう。
新規顧客の獲得・育成につながる
SNSで集客施策を実施したり、ユーザーとの積極的なコミュニケーションを取ったりすることで、新規顧客の獲得・育成につながります。
ユーザーとのSNS上でのコミュニケーションは、企業やブランドのロイヤリティ醸成に影響を与えます。
ブランドや商品に対するユーザーのリアルな意見が飛び交っており、開発・改善やカスタマーサービス向上につなげることもできます。
口コミ投稿に対していいねやお礼を伝えるなど、実際にSNS上でユーザーと交流を深めることで、ユーザーがファンになってくれる可能性も高まるのです。
商品・キャンペーンの認知が広がる
SNSは、新商品の発売やキャンペーンの告知など、新しい情報をリアルタイムに拡散することができます。
多くの企業はコーポレートサイトや商品ページを持っていますが、ユーザーが都度ホームページにアクセスして情報を確認する手間が発生します。
一方SNSであれば、企業アカウントをフォローしていれば、最新情報がタイムラインに流れてくるため、リアルタイムで情報を受け取ることが可能です。
集客ツールとして便利なSNSの種類
SNSには、気軽な情報発信や広告配信が行えるため集客ツールとして効果的です。集客以外にも、販促やキャンペーン情報の拡散、コミュニケーションなど、SNSマーケティングとして活用する方も多いのではないでしょうか。
SNSにはいくつかの種類があるので、どのような特徴があるかを把握しておきましょう。
SNS
|
ユーザー数
|
特徴
|
X(旧Twitter)
|
約4,500万人
|
- 拡散性・リアルタイム性が高い
- 4枚まで画像を同時に表示できる
- 情報収集やイベントと連動して楽しめる
|
Instagram
|
約3,300万人
|
- 若年層や女性ユーザーが多い
- ショッピング機能でECサイトに誘導しやすい
|
LINE
|
約9,500万人
|
- コミュニケーションツールとして幅広い層が利用
- メルマガや会員機能として利用可能
|
TikTok
|
約1,630万人
|
- ショート動画をシェア・投稿できるSNS
- 若い世代を中心に人気が急上昇
|
YouTube
|
約7,120万人
|
- 最も人気の動画配信プラットフォーム
- 幅広い年齢層のユーザーが利用
- インフルエンサーマーケティング市場が大きい
|
Facebook
|
約2,600万人
|
- 30~50代の中高年層が多い
- 実名登録が原則でビジネス層に訴求しやすい
|
ここからは、それぞれのSNSの特徴について詳しく解説します。
X(旧Twitter)
X(旧Twitter)は拡散性やリアルタイム性に優れており、トレンドやニュースといった最新情報を入手したり、情報を拡散したりするときに便利なSNSです。
たとえば、新商品の発売やイベントの告知、臨時休業や開店時間の変更のお知らせなど、あらゆるシーンで活用することができます。
投稿が拡散されやすいことから、商品のプロモーションやお得なキャンペーン情報が拡散されやすく、認知拡大や販促につながることが強みです。
■関連記事
Twitterマーケティングとは?効果的な戦略と成功させるポイントなどを解説
Instagram
Instagramは、画像や動画の投稿をメインとするSNSです。視覚的なアプローチがしやすい点が特徴で、世界観の訴求やブランディングなどに長けています。
また、Instagramには「ショッピング機能」が用意されているので、自社のECサイトに誘導しやすいというメリットもあります。
Instagramには拡散機能はないものの、ハッシュタグ検索を利用して情報収集を行うユーザーも増えているようです。
■関連記事
企業のインスタ運用の面白い事例6選!成功のコツや施策について解説
LINE
LINEは、主にコミュニケーションツールとして利用されているSNSです。ユーザー数は国内でも圧倒的に多く、あらゆる年齢層が利用しています。
5大SNSの中で唯一クローズドなSNSであり、1対1で双方向のコミュニケーションを取ることで、ユーザーを囲い込みやすく、ファン化させやすい点が特徴です。
クーポン配信やポイントカード機能、キャンペーン告知などの機能も備わっているので、より広告や販促に適したSNSと言えるでしょう。
■関連記事
LINE公式アカウント運用のポイント8選|メリットや運用における注意点も解説
TikTok
TikTokは、ショートムービーを中心に動画を投稿・視聴できるSNSです。若い世代を中心に人気が拡大しており、30〜40代のユーザーも急増しています。
アプリ内で動画の撮影・編集を簡単に行えるため、誰でも簡単に高品質な動画を投稿できることが特徴。トレンドの音楽やエフェクトなどを使い、ユーザーが楽しめる工夫がしやすいことも魅力的です。
また通常の広告配信はもちろん、ユーザー参加型の広告「ハッシュタグチャレンジ」を利用すれば、多くのUGCを創出できるというメリットがあります。
■関連記事
企業のTikTok活用のコツは?メリットや成功事例についても解説
YouTube
YouTubeは、動画コンテンツを自由に閲覧・投稿できる動画プラットフォームです。若者から50代以上まで幅広いユーザーに利用されています。
YouTubeはショート動画から長尺動画まで投稿でき、他媒体ではリーチしにくい層のユーザーも多いことが特徴です。
商品やサービスのHow to動画や、YouTuberを起用したPR動画、街おこしに利用できる動画コンテンツなど、幅広いマーケティング施策を展開できます。
Facebook
Facebookは、世界最多のユーザー数を誇る実名登録制のSNSです。
世界的に見ると最もメジャーなSNSですが、ユーザー数は減少傾向にあります。海外進出やインバウンドマーケティングを検討している場合は活用しやすいでしょう。
国内の年齢層は30~50代と高めで、ビジネス層と相性が良いことも特徴です。
公式情報の発信やイベントの開催告知、セミナーの参加者募集などがFacebook上で完結できるので、企業にとっては広報のような役割を担っています。
なお、以下の資料では、日本国内で利用されているSNSの利用状況と具体的な活用シーンを効果別に解説しています。
「自社のサービスはどのSNSが合うの?」「今から参入すべきSNSは?」とお悩みの方は是非ご参考ください。
SNS集客のデメリットや注意点
SNS集客のデメリットや注意点を把握しておきましょう。
- 中長期的に運用を継続する必要がある
- 集客につなげるには時間がかかる
- 炎上リスクに注意する
それぞれ順に解説します。
炎上リスクに注意する
SNS集客は幅広いユーザーにアプローチできるというメリットがありますが、同時に炎上してしまうリスクも抱えています。
消費者が勘違いするような不適切な表現や、行き過ぎた広告は、企業イメージが悪くなるうえに、批判が生まれてしまう可能性があります。
あくまで企業アカウントであるため、個人の考え方や特定の意見に偏った意見を発したり、考え方を批判したりしないように注意しましょう。
炎上リスクを対策するには、社内でコンプラ研修・教育を行ったり、社内ルールを策定したりすることをおすすめします。
中長期的に運用を継続する必要がある
SNSは、魅力的な情報や新情報などを定期的に発信し、継続的な運用を行うことが重要です。短期集中して投稿するよりも、定期的にお知らせを投稿することで、ユーザー離れを防ぎやすくなるでしょう。
SNSを運用するにあたって、投稿のネタ集めやクリエイティブを準備しなくてはならないため、日々の業務にSNS運用が加わり、負担がかかりやすくなります。
そのため、無理のない範囲で投稿できるペースにしたり、SNS運用担当者を決めるなど、ルールを定めて継続的にアカウント運用をしていくことが大切です。
■関連記事
SNSの企業アカウント運用の成功事例!運用のコツや各SNSの特徴も解説
集客につなげるには時間がかかる
SNSアカウントを開設した後は、既存顧客やすでに認知してくれているユーザーからなどからのフォローは期待できますが、新規ユーザーの獲得には時間がかかります。
新規ユーザーを獲得するには、既存ユーザーによる共有や拡散が必要であり、地道な投稿を続けてフォロワーを増やすことが必要です。
集客につなげるためには時間やリソースが必要になるため、長期的な視点で着実にアカウントを育てていきましょう。
もし自社のリソースや集客のノウハウが不足している場合は、SNSマーケティングをサポートする「OWNLY」をぜひご活用ください。
SNS集客まとめ
SNSを上手く活用することで、これまで実店舗やネットショップだけだった販路や集客経路が広がり、より多くの集客を増やすことができるでしょう。
ただし、SNSで集客を実現するには、中長期かつある程度の運用リソースが必要になります。
「SNS運用のリソースが不足している」「集客するためのノウハウや知識がない」とお悩みの方は、ぜひSNSマーケティングツールのOWNLYをご活用ください。
OWNLYでは、SNSキャンペーンやUGCマーケティング、インフルエンサー施策、運用代行、広告運用最適化など、幅広い運用サポートを提供しています。まずは、下記の資料をお気軽にダウンロードしてみてください。