<img src="//trace.popin.cc/api/bidder/track/pixel/pageview?tn=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b" width="0" height="0" style="display:none">
X(旧Twitter)キャンペーンまとめ|成功事例やメリット・おすすめツールも紹介

X(旧Twitter)キャンペーンまとめ|成功事例やメリット・おすすめツールも紹介

日本はもちろん世界中で膨大なユーザーを抱えているX(旧Twitter)。個人だけでなく、企業として公式アカウントを開設しているケースも少なくありません。

そうした企業の多くは、強力な販促ツールとしてXを有効に活用しています。

今回は、そのようなXを使った販促活動「X(旧Twitter)のキャンペーン」について、特徴や事例、利用方法について説明していきます。

X(旧Twitter)のキャンペーンとは?

X(旧Twitter)キャンペーンとは、名の通りX(旧Twitter)上で開催するキャンペーンのことです。

X上でよく見かけるキャンペーンには、フォロー&RT(リポスト)で参加できるものや、ハッシュタグによって参加できるものなどがあります。

Xは拡散性が高いSNSなので、認知拡大や宣伝を目的として、多くの企業の間で活用されているマーケティング手法のひとつです

Xのキャンペーンには、大きく分けて3種類のタイプがあります。

1.ハッシュタグ投稿型

先頭に「#」(ハッシュタグ)を付けた特定のキーワードを、文の冒頭か中に入れてユーザーにポストしてもらうキャンペーンです。

投稿の内容は基本的にユーザー任せですが、さまざまな投稿を同じハッシュタグで紐付けることにより、口コミなどを集めやすいのが特徴です。

また投稿が予想以上に盛り上がってバズが発生すると、ハッシュタグがトレンド入りするため、キャンペーン参加者意外にも認知されやすくなるという効果もあります。

2.リポスト(リツイート)型

これは企業の特定の投稿をリポストしてもらうことにより、新商品や新サービスといった、自社の情報の拡散を狙うキャンペーンです

ユーザーにとってはリポストボタンを押すだけでよいため、参加のハードルが低く、多くの参加者を集めやすいキャンペーンです。

3.フォロー型

これは企業などのアカウントをユーザーにフォローしてもらうことで、その後の販促活動につなげようとするキャンペーンです。

ただしフォロー型を単独で使うことは少なく、ほとんどの場合リポスト型や次に説明するハッシュタグ型と組み合わせて使われます


以下の資料では、X(旧Twitter)でキャンペーン施策を行う際に押さえておきたいポイントを事例で確認できます。

  • フォロー&リポストって何?どんなメリットがあるの?
  • キャンペーンの成功事例が知りたい!
  • フォロー&リポストを成功させるにはどうしたらいい?

このような疑問に、実事例からお応えします。 ぜひ資料を無料でダウンロードして自社のマーケティング施策の立案にご活用ください。

フォロー&リツイートキャンペーン 成功事例から⾒る運⽤のポイント

X(旧Twitter)キャンペーンを行うメリット・デメリット

ここでは、X(旧Twitter)キャンペーンのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

メリット1. フォロワー数を増やしやすい

X(旧Twitter)はもともと拡散力が高く、幅広いユーザーにリーチできます。フォローを応募条件のひとつにすることで、フォロワー数を増やしやすくなることがメリットのひとつです。

既存ファンやユーザーだけでなく、普段は接点の少ないユーザーにもアプローチできます。

メリット2. 参加ハードルが低くユーザーを集めやすい

X(旧Twitter)のキャンペーンは、アカウントのフォロー・キャンペーン投稿のリポストで応募完了するものが大半です。

そのため心理的ハードルが低く、ユーザーが気軽に参加しやすいメリットがあります

一方で、応募条件を複雑にしてしまうと参加人数が減少する原因になるため注意しましょう。

デメリット1. 抽選・メッセージ送信などの手間がかかる

気軽に応募できることから、抽選・メッセージ送信に手間がかかります。

フォローやリポストの応募条件を満たしているかチェックする必要があり、キャンペーンによっては郵送で届ける必要があることも。

また期日までに返信がない場合、当選を無効にして繰り上げ当選者を決めなければならないなど、手間がかかることもあるでしょう。

デメリット2. キャンペーン後のエンゲージメント率が下がる

キャンペーン終了後、獲得したフォロワー数だけでなく、いいね・リポスト・リプライといったエンゲージメントが減少する傾向があります。

キャンペーンをきっかけに商品やサービスに興味を持ってもらえるよう、実施後の動きや施策も大切になってくるでしょう

X(旧Twitter)キャンペーン運用のポイント

実際にキャンペーンを運用する際のコツは、ユーザー自身が投稿をアレンジできる仕掛けを用意したり、ユーザーの負担を軽くするような工夫をすることです

たとえば、ポストと一緒に画像投稿をしてもらったり簡単なアンケートに答えてもらうことでユーザーらしさが出せますし、特設サイトにポストボタンを置いたりハッシュタグを自動生成する機能を入れることでユーザーの負担を減らすことができます。

また、複数のキャンペーンを組み合わせることも有効です。たとえば「アカウントをフォロー&リポスト」とか「アカウントをフォロー&ハッシュタグを付けて投稿」といった具合です。

特にフォロー型のキャンペーンを仕掛ける場合、フォローした後にユーザーが何らかのアクションを行うよう誘導する仕組みを作っておきましょう。

X(旧Twitter)キャンペーンの事例まとめ

ここからは、X(旧Twitter)キャンペーンの事例をまとめて紹介します。

1. 別格まぐろ祭|フォロー&リツイートキャンペーン

スシロー公式アカウントでは、年に一度の「#別格まぐろ祭」を開催するにあたって、X(旧Twitter)のフォロー&RT(リポスト)キャンペーンを実施しました。

フォロー&リツイート(リポスト)で応募したユーザーから、抽選で10名にお食事券1万円分が当たる豪華なキャンペーン内容です

引用元:年に一度の別格まぐろ祭|OWNLY導入事例

キャンペーンのクリエイティブには動画が使用されており、ユーザーに食べてみたいと思わせる視覚的な訴求を行っています。

さらに、豪華景品を目立たせるよう工夫されており、タイムライン上でユーザーの目を惹くようなクリエイティブが特徴です。

2. キットカット|インスタントウィンキャンペーン

 ネスレ「キットカット」公式X(旧Twitter)では、キットカット×サーティーワン50周年コラボ記念キャンペーンを実施しました。

キットカットとサーティーワンの両アカウントをフォローのうえ、投稿をRT(リポスト)するとその場で100名にオリジナルグッズが当たるというものです。

引用:キットカット50周年記念コラボキャンペーン|OWNLY導入事例

同時期にはサーティーワンとキットカットのコラボ商品が発売され、店舗で使えるクーポン付きの限定商品や、SNS上でキャンペーンを実施するなど多方面で盛り上がりを見せています。

複数の企業同士でのSNSキャンペーンは、相互誘客が見込めるため、自社のターゲット層以外にもリーチできるというメリットがあります。

4. 株式会社ライドオンエクスプレス|投票キャンペーン

宅配御膳「釜寅」では、創業20周年記念企画として、Xの投票キャンペーン「#推し釜飯 を選んで当たる!プレゼントキャンペーン」を開催しました。

人気の組み合わせ6品から好きな釜飯に投票すると、参加者の中から抽選で30名に釜寅オリジナルタオルがプレゼントされるというものです。

スクリーンショット 2024-06-14 15.39.04

参照:釜寅20周年記念「#推し釜飯 を選んで当たる!プレゼントキャンペーン」|OWNLY導入事例

リポストだけでなくユーザー自ら選んでもらう参加型の投票キャンペーンにすることで、商品の認知度や理解度の向上につながります。

また、好きな画像をタップするだけでポストできるストレスのない挙動を実現することで、ユーザーの体験価値を広げることができた事例です。

■関連記事

X(旧Twitter)の投票キャンペーンとは?成功事例5選やメリット、注意点を解説

5. 株式会社ライドオンエクスプレス|投票キャンペーン

人気オンラインゲーム・ラグナロクオンラインでは、新職業「拡張4次職」が実装されたことを記念して、「オススメ職業押せ推せキャンペーン」を実施しました。

新職業ごとに2つの選択肢を用意し、ユーザーは好きな職業を選択し、イラストまたはコスプレ/ぬいぐるみの画像を添付したポストで投票できます。

 参照:【ラグナロクオンライン】拡張4次職実装記念!オススメ職業 押せ推せキャンペーン|OWNLY導入事例

拡散力が高いXの投票キャンペーンを実施することで、現役ユーザーと休眠ユーザーに認知してもらいやすくなります。

また、ゲームキャラクターのぬいぐるみとゲーム内アイテムを賞品にすることで、ユーザーの顧客体験を向上させ、良質なファンを育成する効果が期待できるでしょう。

6. 株式会社湖池屋|診断キャンペーン

株式会社湖池屋の公式Xでは、「ピュアポテト ブランド芋くらべ」シリーズの発売を記念して、X上で完結する診断キャンペーンを実施しました。

対象投稿から診断に参加し、結果をシェアすると抽選で20名にピュアポテトの詰め合わせが当たるという内容です。

参照:あなたはどのタイプ?#ピュアポテト診断キャンペーン|OWNLY導入事例

質問に答えるとおすすめのピュアポテトが表示されるという診断で、商品の認知度向上や理解促進、販売促進などにつながっています。

数種類のピュアポテトの魅力を発信しつつ、ユーザー投稿を促すことで、ブランドに関する投稿(UGC)を効果的に増加させた事例です。

■関連記事

診断キャンペーンとは?メリット・デメリットや成功事例、実施する流れも解説

7. ジャックジャンヌ|ハッシュタグ投稿キャンペーン

Nintendo Switch用ソフト「ジャックジャンヌ」は、発売3周年を記念して「#ジャックジャンヌ3周年を楽しもう」と称してハッシュタグ投稿キャンペーンを実施しました。

各種アニバーサリー企画を楽しんだ感想や、ジャックジャンヌについてのメッセージをお祝い用ハッシュタグを付けて投稿すると応募できるものです。

また、キャンペーンとは別に合わせて使ってもらうオリジナルハッシュタグを3種類用意することで、UGCが生まれやすい仕組みを作っています。

公式ハッシュタグをテーマ別に用意することで、ファンが自由に感想を呟いたり、イラストを発信してもらいやすくなるでしょう。

8. &honey|写真投稿キャンペーン

オーガニックヘアケア製品「&honey」の公式Xでは、自慢の猫ちゃん写真を応募する写真募集キャンペーンを実施しました。

猫ちゃんを撮影し、画像をタップしてサイトから応募または指定の投稿に写真とハッシュタグをつけて返信すると応募できるというもの。

「大賞に選ばれた猫ちゃんは広告モデルになれる」という珍しいキャンペーンで、猫を飼っているXユーザーから多数の応募が集まりました。

キャンペーンが拡散されることで、猫ポンプがかわいい同社製品「Pixie」シリーズの認知拡大につながっており、UGCの創出にもつながっています。

X(旧Twitter)キャンペーンでおすすめのツール4選

X(旧Twitter)キャンペーンは応募者の収集や抽選に手間がかかります。ツールを活用することで、キャンペーンを効率的に実施できるでしょう。

ここでは、Xキャンペーンの活用でおすすめのツールを3つ紹介します。

1. OWNLY

OWNLYは、X(旧Twitter)をはじめとする15種類以上のキャンペーンに対応しているSNSマーケティングツールです。

OWNLYでは絞り込み機能を活用し、当選者の抽選の他にもグルーピングが可能です。また抽選機能だけでなく抽選に至るまでのキャンペーンを一括で管理できます。

抽選機能以外にも、OWNLYでは15種類以上のXキャンペーンが無制限に利用可能で、キャンペーンに欠かせないUGCの収集から活用までをワンツールで実現できます。

企業のSNS活用の企画から実行をご検討の方はぜひご確認ください。

詳しいサービス概要は以下の資料から確認できます。お気軽にダウンロードください。

X(Twitter)マーケティングツール「OWNLY」

2. ATELU

ATELUは、X(旧Twitter)やInstagramでのキャンペーンを効率化できるクラウドツールです。

応募者の収集・抽選作業・当選連絡の自動配信や、簡易レポートの作成など、Xキャンペーンに必要な流れをサポートします。

用意されているプランは、以下の3つです。

  • X(旧Twitter)キャンペーン
  • X(旧Twitter)インスタントウィン
  • Instagramウィン

Xキャンペーンは、フォロー&リポストキャンペーンやハッシュタグキャンペーン、カンバセーションボタンを用いたキャンペーンに対応しています。

Xインスタントウィンは、その場ですぐに当選結果がリプライやDMで届く仕組みです。

その他実施方法を検討している場合も、キャンペーンの企画内容に合わせて相談してはいかがでしょうか。

3.SmartHash

SmartHashは、X(旧Twitter)に投稿されたハッシュタグ・メンションがついた投稿を収集し、キャンペーンが実施できるハッシュタグ収集システムです。

Xの写真投稿キャンペーンなどをはじめ、ハッシュタグを使用したさまざまな利用シーンで活用できます。

また収集したデータは、自社のオウンドメディアに表示させることもでき、キャンペーン以外の用途でも活用できる点が魅力です。

キャンペーン企画のみならず、サイト・デザイン制作やデジタルギフト、事務局代行サービス、集客支援、SNSアカウント開設といったサポートサービスも充実しています。

4.Social Insight

Social Insightは、SNS業務を効率化する分析・運用ツールです。

SNS上でのキャンペーン実施のサポートはもちろん、複数のSNSアカウントを一括管理し、競合との比較や口コミの調査も行います。

キャンペーンサポートでは、応募者データの収集・抽出から当選者への連絡、効果測定レポートによる分析にも対応。

自社や競合のSNSアカウントを一括比較することで、さらに効果的なキャンペーンを実施することもできるでしょう。

X(旧Twitter)キャンペーンでの集客、エンゲージメント獲得をサポート

スマートシェア株式会社では、企業が行うX(旧Twitter)ャンペーンによる集客やエンゲージメント獲得を全面的にサポートするサービスをご用意しています。

それぞれの企業や企画に合ったキャンペーンのご提案もしておりますので、Xを使ったプロモーションに関心をお持ちのご担当者様は、ぜひ一度当社にご相談ください。


X(旧Twitter)キャンペーンの活用は「OWNLY」の活用がおすすめです。OWNLYでは、Xキャンペーンを含めた15種類以上のSNSキャンペーンを定額・無制限で利用可能です。

キャンペーン施策の企画や提案などのサポートも行っているので、XをはじめとするSNSキャンペーンを実施したい方は、ぜひお気軽に問い合わせください。

SNSマーケティングツールOWNLY

【2023年】企業におけるSNSマーケティング動向調査

2023年、企業に注目されるSNSとマーケティング施策とは?

資料をDLする

お知らせを開く

SNSお役立ち資料ダウンロード