<img src="//trace.popin.cc/api/bidder/track/pixel/pageview?tn=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b" width="0" height="0" style="display:none">
CGの制作会社おすすめ8選!会社を選ぶときのポイントも紹介

CGの制作会社おすすめ8選!会社を選ぶときのポイントも紹介

CG制作会社を探しているものの、どの会社が自社のニーズに合っているのか迷っている担当者の方も多いのではないでしょうか?

商品のプロモーション映像や建築パース、アニメーション動画など、CGを活用する場面は増え続けています。しかし、制作会社ごとに得意分野や提供するサービスは異なり、選び方を間違えると期待していた成果が得られないことも。

本記事では、おすすめのCG制作会社8選とともに、会社選びのポイントについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

CG制作会社でおすすめの会社8選

まずは、CG制作会社でおすすめの会社について紹介します。

1. スマートシェア株式会社

1-Nov-19-2024-08-55-15-3723-PM

スマートシェア株式会社は、プロモーション動画や商品説明動画などのCG制作を得意とする企業です。低~高ポリゴンのワンストップでのCG制作や、VTuberなどのモーションキャプチャを制作しています。

また、CG制作だけでなく、2Dアニメーション制作やxRアプリケーション開発、Webサービス開発などさまざまなシステム開発にも対応。企画立案やマーケティングサポートも行い、クライアントの目的をトータルで支援します。

CG制作会社をお探しの場合は、ぜひこちらまでお気軽にお問い合わせください。

会社所在地

東京都渋谷区東2丁目22-14ロゼ氷川3階

設立年月

2011年2月

事業内容

SNSマーケティングツール「OWNLY」提供/受託開発/BPOによる企業マーケティング支援

新規CTA

2. 株式会社 Global Japan Corporation

2-Nov-19-2024-08-56-05-0376-PM

株式会社 Global Japan Corporationは、アニメーションや3DCGを中心とした映像制作に特化した会社です。

高い専門性と技術力が必要な3DCG・3Dホログラムは、高度な編集スタッフがチーム編成を行い、ハイクオリティな3DCGを実現しています。

マーケティング・プロモーションにおいての動画制作で特に高い実績を残しており、4,000社60業種以上の制作実績を持っています。

会社所在地

東京都千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア(福田ビル)2階

設立年月

2011年1月

事業内容

TV・CMプロダクション事業/WEB事業/インターネットコンテンツの配信/各種イベント企画・制作及び運営

3. 株式会社サムシングファン

3-Nov-19-2024-08-56-57-6536-PM

株式会社サムシングファンは、広告映像やウェブ動画制作に力を入れている会社です。

創業20年、年間7,000本以上の制作実績を持っており、商品・CM・ブランディング・教育・採用などさまざまな用途の動画制作に対応しています。

撮影、編集、CG制作をワンストップで提供するため、スムーズなプロジェクト進行が可能です。

会社所在地

東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル本館2階

設立年月

2003年3月

事業内容

映像制作、動画制作、ビデオ撮影、映像編集、動画広告、YouTube運用、TVCM制作/動画内製化研修ムービーサポートセルフ/人材派遣・紹介事業(動画クリエーター派遣)/動画SaaS DOOONUT(ドーナッツ)開発・販売/ライバーマーケティング事業

4. 株式会社プルークス

4-4

株式会社プルークスは、マーケティング戦略の立案から動画制作、運用、効果検証までを多数のプロジェクト実績をもとにワンストップで提供しています。

また、SNS広告やウェブマーケティングを組み合わせたプロモーション提案も行い、効果的なキャンペーンを実現。

業種・業界問わずさまざまなジャンルにおいて動画制作、映像制作を提案しており、スタイリッシュなプロモーション動画やブランディング映像に定評があります。

会社所在地

東京都中央区日本橋大伝馬町14-17大伝馬町千歳ビル4階

設立年月

2015年

事業内容

動画制作・映像制作/広告運用/ライブ配信代行/Webサイト制作/YouTubeコンサル・運用代行/TikTokコンサル・運用代行

5. デジタルモーション株式会社

5-4

デジタルモーション株式会社は、VTuberやVRコンテンツを中心とした高品質な3DCGアニメーション制作や、2DCG制作に対応した会社です。

モーションキャプチャやUnityを使用し、バーチャルライブ制作を提供したり、ゲーム向けのキャラクターモデル、背景モデル、モーション制作などに対応。

モデルからモーションまで一括で支援してもらえるので、ゲームやエンターテイメント業界におけるCG制作依頼においておすすめの会社といえます。

会社所在地

東京都新宿区四谷坂町12-22 VORT四谷坂町ビル3F

設立年月

2018年1月24日

事業内容

Blender、MAYA等での3Dモデル制作/モーションキャプチャー、MotionBuilder、3dsMAX等での3Dアニメーション制作/After Effects、Live2D、Spine等での2Dアニメーション制作

6. 株式会社ジャストコーズプロダクション

6-3

株式会社ジャストコーズプロダクションは、ゲームカットシーンから映画の実写CG合成まで、あらゆるCG映像に対応・制作する会社です。

映画やゲーム業界でのCG制作において豊富な実績を持っており、迫力あるビジュアルやリアルなエフェクト制作を得意とし、3Dモデリングの技術力も抜群です。

また、映像ディレクションやストーリー設計まで行えるため、ストーリー性を重視するプロジェクトにも最適です。

会社所在地

東京都世田谷区桜3-18-25 ライオンズマンション世田谷馬事公苑 1F/B1F

設立年月

2006年6月20日

事業内容

CGアニメーション 映画 CM ドキュメンタリー映像等の企画、監督、演出、制作/モーションキャプチャー・アフレコ収録の制作及びコーディネーション/翻訳 通訳業務(日本語/英語)海外俳優のコーディネーション/海外でのエンターテイメントに関するコーディネーション/(3Dスキャン CM撮影 サウンド収録等)

7. 株式会社ニシカワ

7-3

株式会社ニシカワは、リアルな3DCGを駆使したデジタルコンテンツを主軸に、ホログラムや動画、xRなど多彩なクリエイティブやプロモーション支援の提案を行っています。

他にも、あらゆる販促物のマーケティングやデザイン制作、印刷、動画制作、媒体手配までワンストップで依頼できるのも特徴です。

会社所在地

東京都東大和市高木3-351-1

設立年月

1952年3月

事業内容

広告、宣伝に関する企画制作及び広告代理業務

8. 株式会社VISUALIZ

8-3

株式会社VISUALIZは、建築におけるCG制作や平面図管理・立面図管理・スケジュール管理を提供し、建築のDX化を支援する会社です。

CG制作のほか、AIコンテンツの企画制作、事業収益を向上させるWebコンテンツの構築、運営マネジメント、メタバースなども幅広くサポートしています。

会社所在地

広島福山ブランチ

〒720-1132 広島県 福山市 駅家町倉光 144-1

福岡ブランチ

〒810-0004 福岡県 福岡市 中央区渡辺通 5-14-25 coins 3F-03

設立年月

2015年11月

事業内容

AIを使ったコンテンツの企画制作/アノテーションツール作成/Webシステム制作/ヴィジュアルプログラミングの企画制作/映像制作/VRコンテンツ企画制作

CG制作会社を選ぶときのポイント

CG制作会社を選ぶときは、下記のポイントを意識しましょう。

  • 過去の実績は豊富にあるか
  • 自社の方向性と合っているか
  • 料金体系は明確になっているか
  • 企画やマーケティングの知見はあるか
  • サポート体制は整っているか

ここでは、それぞれのポイントについて解説します。

過去の実績は豊富にあるか

CG制作会社を選ぶ際には、過去の実績を確認することが重要です。

実績を確認することで、会社の得意分野やスタイルを理解することができます。幅広いジャンルや多様なプロジェクトに対応できるスキルを持つ会社かどうかを判断できるでしょう。

公開されている制作例やポートフォリオを見ることで、自分の求めるクオリティや方向性に合っているかチェックしましょう。

自社の方向性と合っているか

CG制作会社を選ぶ際には、自社の目的や方向性に合った会社を選ぶことが大切です。

たとえば、商品プロモーションを重視する場合は、マーケティングに強い会社を選ぶと効果的です。

さらに、制作会社の得意分野やアプローチが自社のブランドイメージにマッチしているかを確認しましょう。方向性が一致していれば、スムーズなコミュニケーションが可能になり、期待通りの成果が得られやすくなります。

料金体系は明確になっているか

料金体系が明確であることも重要なポイントです。不明瞭な見積もりや追加費用が頻発する会社では、予算がオーバーしてしまうリスクが考えられます。

事前に費用がどのように決定されるか、見積もりに含まれる項目をしっかり確認しましょう。

また、パッケージプランやカスタマイズプランを提供している場合、自社に合った最適なプランを選ぶことができます。透明性のある会社を選ぶことで、安心して依頼できます。

企画やマーケティングの知見はあるか

CG制作は見た目だけでなく、目的を達成するための企画力やマーケティングの知見も求められます。

単に美しい映像を作るだけではなく、ターゲットに響く内容になっているかが重要です。

企画段階から相談に乗り、効果的な提案をしてくれる会社を選ぶことで、プロジェクト全体の成功につながるでしょう。

サポート体制は整っているか

制作後のフォローやトラブル対応も、会社選びの大切な要素です。

CG制作は完成後の運用や修正が発生する場合があるため、迅速かつ柔軟に対応してくれる会社を選びましょう。

また、担当者とのコミュニケーションが円滑かどうかも重要です。丁寧なサポートを提供してくれる会社は、プロジェクトを安心して任せられる信頼感があります。

制作中だけでなく、その後のアフターフォローまで考慮して選びましょう。

まとめ

CG制作会社の選び方には、過去の実績や得意分野、自社の方向性とのマッチ度、料金体系の透明性、さらに企画やマーケティングの知見など、確認すべきポイントが多くあります。

スマートシェア株式会社では、CG制作をはじめ、企画から制作、運用サポートまでトータルでお手伝いいたします。多様なプロジェクトに携わった実績を活かし、貴社のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。

新規CTA

お知らせを開く

新規CTA