LINEは日常的な連絡手段ツールとして使われており、数あるSNSの中でもトップクラスの国内ユーザー数を誇ります。
2022年9月時点では9,200万人にも上り、かつアクティブ率も非常に高いことから、プロモーションや販促に活用している企業も多くいます。
この記事では、LINEキャンペーンの種類やメリット5つ、面白いLINEキャンペーンの成功事例などについて紹介します。
LINEキャンペーンとは
LINEキャンペーンとは、LINE上で実施するキャンペーンのことを指します。
大きく分けると「オープンキャンペーン」と「クローズドキャンペーン」の2種類に分かれます。
- オープンキャンペーン:LINEアカウントがあれば誰でも参加できる
- クローズドキャンペーン:商品購入後にLINEを通じて応募できる
|
オープンキャンペーンは、LINE公式アカウントの友だち登録など、LINEのみでキャンペーンへの参加が完結するものです。
クローズドキャンペーンは、LINEアカウントのほかに対象商品を購入するなどの条件があり、レシートやQRコードを使って参加できる仕組みになっています。
LINEキャンペーンが注目される理由
株式会社ジャストシステムが実施した「LINEの利用に関するアンケート調査」によると、LINEを毎日起動するユーザーは、全体のうち72.8%を占めています。
つまり、7割以上のユーザーは毎日LINEアプリを利用しており、今やLINEはユーザーにとって手放せないアプリと言っても過言ではありません。
引用:Fastask
また、同社の調査では、企業のLINE公式アカウントを「友だち追加している」と回答した10代~50代の男女に『友だち追加した理由』を聞いたところ、半数以上のユーザーが『キャンペーン参加/応募のため』と回答しました。
引用:生活者の心をうごかす"LINE公式アカウント活用の心得"とは?LINE公式アカウントの利用実態を徹底調査!
また、『クーポンなどお得な情報を得るため』と回答したユーザーは51.2%にも上ります。
LINEは消費者にとって日常的に使用されるツールでありながら、お得なキャンペーン情報やクーポンを求めて企業のLINE公式アカウントを追加するケースが多いようです。
これらの理由から、LINEキャンペーンは集客や販促に効果的なマーケティング施策として、大きな注目を集めています。
LINEキャンペーンのおもな種類
LINEキャンペーンでよく実施されているのは、主に下記のようなものがあります。
- 友だち登録キャンペーン
- その場で当たるインスタントウィン
- レシートキャンペーン
- くじ引き・アンケート
ここからは、それぞれの種類について解説します。
友だち登録キャンペーン
友だち登録キャンペーンは、LINEの友だち登録のみで応募が完了するものです。簡単なエントリーの手順を踏んで参加するケースもあります。
ユーザーは面倒な手順を踏む必要がなく、気軽に参加しやすいのがメリットです。ユーザーの参加ハードルが低くなることで、多くの参加者が見込まれるでしょう。
■関連記事
その場で当たるインスタントウィン
ユーザーがキャンペーンに参加したのち、抽選結果がすぐに表示される「インスタントウィン」形式のキャンペーン手法です。
インスタントウィンは、すぐに結果が分かることからユーザーに参加してもらいやすく、ユーザー同士の共有による2次拡散が期待できます。
デジタルギフトなどと相性が良く、商品券やクーポンなどを即時に発行することで、商品の購買行動・来店促進にもつながるでしょう。
くじ引き・アンケート
LINE友だち登録後、トーク画面上もしくはWebサイトに遷移して、くじ引きやアンケートへの回答をすることで応募できるものです。
くじ引きやゲームを通じて応募することで、ユーザーが楽しめるコンテンツとして広がりやすくなるメリットがあります。
アンケート回答を応募条件にすれば、ユーザー属性や興味関心などを把握しやすくなり、今後のマーケティング施策にも活かしやすくなるでしょう。
マストバイキャンペーン
マストバイキャンペーンは、対象商品の購入もしくは一定金額以上のお買い物をしたユーザーが参加できるキャンペーン手法です。
購入したレシートをトーク画面上もしくはWebサイト上にアップロードすることで、キャンペーンに応募できる仕組みとなっています。
マストバイキャンペーンは、対象商品の売上アップに直接貢献できる点がメリットです。また店舗への来店促進にもつながりやすくなります。
マストバイキャンペーンについては、下記の資料にて事例付きで分かりやすく解説しています。無料でダウンロードできるので、ぜひチェックしてみてください。
LINEキャンペーンを実施するメリット5つ
LINEキャンペーンを実施するメリットには、下記の5つがあります。
- 新規顧客を獲得しやすい
- 低コストで友だち登録者を増やせる
- 既存顧客の離脱防止になる
- ユーザー属性や興味関心を把握できる
- クローズドな空間でアプローチできる
ここでは、それぞれのメリットについて解説します。
1. 新規顧客を獲得しやすい
LINEはユーザー数が多く、国内の月間アクティブユーザー数は約9,200万人にも上ります。(2022年9月時点)そのため、新規顧客を獲得しやすいSNSと言えるでしょう。
普段利用していないSNSでキャンペーンに参加するとなると、アプリをインストールしたりアカウント登録したりと手間がかかります。
いくら魅力的なキャンペーンであっても、参加までの工数が煩雑だと参加してもらえないこともあります。
一方LINEであれば普段から連絡手段として利用しているユーザーも多いため、多くのキャンペーン参加者が見込めるでしょう。
■関連記事
2. 低コストで友だち登録者を増やせる
LINEの友だち登録キャンペーンを実施することで、低コストで友だち登録者を増やせます。LINEでは友だち追加広告を配信することもできますが、出稿にコストがかかります。
一方LINEキャンペーンであれば、デジタルギフトなどを活用することで比較的低コストで済むでしょう。
LINEはクローズドSNSなので、他のSNSのように拡散力がありません。そのため、キャンペーンを開催することで友だち登録者数を効率的に増やしやすくなります。
3. 既存顧客の離脱防止になる
LINEを使ってキャンペーンを実施することで、友だち登録したユーザーの離脱やブロックを防げることもメリットのひとつです。
友だち登録の解除やブロックをした場合、当選が無効になる旨を記載すれば、キャンペーンの期間中は離脱・ブロックされにくくなります。
定期的にキャンペーンの実施やクーポンを配布すれば、ファンとして定着しやすくなり、友だち登録を継続してもらえるようになるでしょう。
4. ユーザー属性や興味関心を把握できる
キャンペーンでアンケート回答を応募条件とすることで、ユーザー属性や興味関心を把握できるようになります。
ユーザーの要望や需要に合ったマーケティング施策に活かせるため、商品開発や改善による顧客満足度の向上、売上アップなどに間接的に寄与できるでしょう。
5. クローズドな空間でアプローチできる
LINEは、クローズドな空間だからこそ発信できる内容の幅も広がり、特別感を演出しやすいメリットがあります。
TwitterやInstagramなどのオープンなSNSは、フォロー外であっても他アカウントが発信する情報をチェックできます。一方、LINEによる情報発信は友だち登録者でなければ閲覧できません。
たとえばお得なクーポンやタイムセール情報を流したり、LINE連携によってお得に買い物できるなど、さまざまな工夫によってファン獲得を目指せるでしょう。
LINEキャンペーンを実施するデメリット3つ
LINEキャンペーンを検討する際は、メリットだけでなくデメリットについても知っておくと、効果的なキャンペーンの設計に役立ちます。
- 拡散力がない
- 友だち登録までのハードルが高い
- ブロックされやすい
ここでは、LINEキャンペーンを実施するメリットを解説します。
拡散力がない
LINEは他のSNSのような拡散機能がなく、拡散力はあまり期待できません。LINEでメッセージを届けられるのは、友だち追加をしているユーザーのみです。
タイムラインにシェアされれば、友だち追加しているユーザーの目にも留まりやすくなるでしょう。
タイムラインへの投稿を条件にしたり、ダブルチャンスとして他のSNSと同時にキャンペーンを展開したりするのが効果的です。
友だち登録までのハードルが高い
LINEは友だち登録してもらえるまでのハードルが高い傾向にあります。
LINEアカウントは複数のアカウントを作れないので、プライベート用のアカウントで友だちを追加することに抵抗がある方もいるかもしれません。
そのため、LINEの友だち追加までの導線をスムーズにしたり、キャンペーンの応募以外にも友だちに追加するメリットを提示したりするといいでしょう。
ブロックされやすい
LINEには、ブロックされやすいというデメリットもあります。TwitterやInstagramでは、フォローしてもタイムラインに投稿が流れるだけなので、個別のメッセージが送られてくるわけではありません。
一方でLINEの場合は、友だち追加した相手との個別のトーク画面が作られ、メッセージの通知が届きます。
通知をオフにしてもメッセージは溜まっていくので、ブロックされる可能性があります。メッセージの内容や配信頻度を調整しつつ、できる限りブロックを減らす工夫が必要です。
LINEキャンペーンの面白い成功事例17選
ここからは、LINEキャンペーンの面白い成功事例を紹介します。
それぞれ企画別に紹介するので、どのようなキャンペーンを開催するかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
LINE友だち追加キャンペーンの事例2選
まずは、LINE友だち追加で参加できるキャンペーンの事例から見ていきましょう。
1. モーリーファンタジー
参照:イオンファンタジーLINE公式アカウント|新LINE友だち追加キャンペーン4月14日(日)まで開催
アミューズメント施設「モーリーファンタジー」では、公式LINEアカウントがリニューアルするにあたって、友だち追加キャンペーンを実施しました。
これまで店舗別だったアカウントが1つになったことから、キャンペーンを通じて効率良く既存顧客・新規顧客の獲得を狙っています。
簡単なアンケートに回答すると、特典で選べるクーポンがプレゼントされ、5種類の特典から好きなもの1つを選んで、すぐにお店で利用できます。
また、LINEキャンペーンの開催記念として、X(旧:Twitter)でもフォロー&リポストキャンペーンを同時開催し、認知拡大に寄与しています。
応募条件 |
アンケート回答で全員プレゼントまたは抽選で10人に1人もらえる |
特徴 |
- 既存顧客や新規顧客の獲得につながる
- Xと組み合わせることで認知が広がる
|
2. サントリー
参照:BEER iLAND 冒険型ビール工場体験
サントリー公式ホームページでは、「BEER iLAND 冒険型ビール工場体験」と称したオリジナルコンテンツを提供しています。
RPGのようなゲーム感覚でビール工場体験ができるという内容で、コンテンツが終了すると「こだわり堪能キット」というプレゼントが当たる企画に応募できます。
プレゼントキャンペーンに応募するためには、サントリーの公式LINEアカウントを友だち登録することが条件です。
自社ホームページへのアクセスを増やしつつ、自社商品や製法をアピールし、さらに友だち登録者の獲得と、さまざまな効果が期待できるキャンペーンとなっています。
応募条件 |
- LINEアカウントを友だち追加して冒険型ビール工場コンテンツを体験
- コンテンツ終了後に「こだわり堪能キット」のプレゼント企画に応募できる
|
特徴 |
- コンテンツを通じて自社商品や製法をアピールし、商品の理解度を促している
- ホームページへのアクセスを増やしつつ友だち追加の獲得につながる
|
LINEインスタントウィンキャンペーンの事例
続いて、応募するとその場で抽選結果が分かるインスタントウィンキャンペーンの事例を見ていきましょう。
1. 和光堂|にこピカ新商品キャンペーン
参照:和光堂
和光堂では、「和光堂にこピカ新商品キャンペーン」と称して、その場で当たるLINEインスタントウィンキャンペーンを実施しました。
LINEに友だち追加をした後、くじを引くとその場で当選結果が発表されるというもの。1日1回チャレンジできます。
景品には、各月齢から選べる商品セットが用意されており、成長段階別のラインナップを揃えることで幅広い層からの参加が見込めます。
また、特設サイトでは乳歯ケアの重要性や同社商品の紹介も行われており、商品やサービスの認知拡大や商品理解の促進などにもつながっている事例です。
応募条件 |
LINEに友だち追加した後、くじを引くとその場で当落結果が発表される |
特徴 |
- 成長段階ごとにラインナップを用意しているので、幅広い層からの参加を促せる
- 1日1回チャレンジできるのでユーザーの定着を見込める
- 特設サイトで同社商品を紹介することで認知拡大や販促につながる
|
2. 銀のさら|友だち登録キャンペーン
参照:宅配寿司 銀のさら「銀夏祭 公式アプリ限定デリポイントプレゼント」|OWNLY導入事例
宅配寿司「銀のさら」公式LINEアカウントでは、友だち追加で参加できるプレゼントキャンペーンを実施しました。
LINEアカウントの友だち追加によって、抽選で最大1,000デリポイントが当たるというもので、ハズレなしでお得なクーポンが必ず当たる内容になっています。
銀のさら公式アプリをダウンロードのうえ、公式LINEの友だち追加をするとくじを引くことができ、その場ですぐに当選結果が分かるという流れです。
当選結果をすぐに確認できることで、ユーザーが気軽に参加しやすくなり、参加者増加のほか満足度が向上した事例です。
応募条件 |
- 銀のさら公式アプリをインストール
- LINEアカウントを友だち追加してくじを引く
- その場ですぐに当選結果が分かる
|
特徴 |
- 同社サービスで使えるポイントをプレゼントすることで、新規顧客やリピーター獲得につながる
- 顧客ロイヤリティの向上が見込める
|
3. 沖縄ファミリーマート|LINE友だち限定スピードくじ
参照:アーモンドミルクラテプレゼントキャンペーン|OWNLY導入事例
沖縄ファミリーマート公式LINEアカウントでは、ラテ飲料「アーモンドミルクラテ」の販売を開始するにあたって、友だち追加キャンペーンを実施しました。
応募するには、公式LINEアカウントを友だち追加のうえ、キャンペーン特設サイトにアクセスすると、くじ引きがひけるというもの。
キャンペーンの期間中は、1日1回毎日参加できるようになっており、ラテ飲料をより多くの人に知って、飲んでもらえるようなプロモーションとなっています。
このキャンペーンはTwitterやInstagramといった他のSNSでも同時開催されたため、拡散力が少ないLINEでも多くの応募者を集めたことが特徴です。
応募条件 |
- 公式LINEアカウントを友だち追加
- キャンペーン特設サイトにアクセスするとくじを引ける
|
特徴 |
- 1日1回、毎日参加できるのでより多く商品を知り、手に取ってもらえる
- 他SNSと組み合わせることでキャンペーンの認知度が高まり、多くのユーザーからの参加を促せた
|
4. アサヒビール|友達登録キャンペーン
出典:アサヒ生ビール コンビニ無料引き換えクーポンプレゼントキャンペーン
アサヒビール株式会社は、アサヒ生ビールの無料引き換えクーポンが抽選で合計100万名に当たるLINEキャンペーンを実施しました。
このキャンペーンはLINEとTwtitterで同時開催されており、いずれも参加までのハードルが低いインスタントウィン形式となっています。
LINEは拡散性が低いという弱みがある中で、Twitterで拡散を狙いLINEに誘導するといった導線がうまく作られていることも特徴です。
応募条件 |
- キャンペーンページの「LINEから参加」ボタンをタップして応募画面に進む
- 応募ボタンを押してアンケートに回答
- その場で抽選結果が表示される
|
特徴 |
- インスタントウィン形式で参加までのハードルが低い
- Xで拡散を促してLINEに誘導することでキャンペーン参加の導線を設計している
|
LINEレシート応募キャンペーンの事例
次に、レシートで応募できるLINEキャンペーンの成功事例を紹介します。
1. ザバス
プロテインブランド「ザバス」では、バスケットボールの河村勇輝選手を応援するキャンペーンとして、LINEのレシート応募キャンペーンを実施しました。
ザバス対象商品を購入してレシート応募すると、河村選手のサイン入りボールやザバス詰め合わせセット、家電製品、QUOカードなどが当たるという内容です。
ザバスシリーズの全商品が対象となっているので、商品の販売促進や利益向上につながっています。
また、「河村選手を応援する」というキャッチーな企画を展開することで、自社のターゲット層とは異なるファン層を獲得できるという点もメリットです。
応募条件 |
- ザバスLINE公式アカウントを追加
- 対象商品を購入したレシートを撮影・送付
|
特徴 |
- ザバスシリーズの全商品を対象にすることで、販促や売上アップにつながる
- 有名選手を起用することで既存の顧客層と異なるファンを獲得できる
|
2. JA全農にいがた
参照:新潟茶豆 たくさん食べてご馳走を当てようキャンペーン|OWNLY導入事例
JA全農にいがた/にいがた園芸農産物宣伝会では、新潟茶豆のPRを目的に「新潟茶豆 たくさん食べてごちそうをあてよう!キャンペーン」を実施。
対象商品を購入したレシートを撮影し、メールアドレスまたはLINEでエントリーすると応募できるというもの。また、はがき応募にも対応することで、幅広い層からの応募を狙いました。
レシート応募によって購買を促し、豪華賞品をプレゼントにすることで新潟茶豆の認知拡大にもつながっています。
応募条件 |
- 対象商品を購入したレシートを撮影
- メールアドレスまたはLINEでエントリーして応募
|
特徴 |
- メールやLINEだけでなくハガキ応募にも対応することで、より幅広い顧客層からの参加を促せた
- 豪華賞品をプレゼントすることで新潟茶豆の認知拡大につながっている
|
3. 株式会社トライフォース
株式会社トライフォースでは、ハマボールイアスからのホリデーギフトとして、年末年始にかけてレシート応募キャンペーンを実施しました。
キャンペーン特設サイトからLINE公式アカウントにアクセスし、友だち追加した上でキャンペーンに参加できます。
参照:ハマボールイアス HAPPY HOLIDAY レシート応募キャンペーン|OWNLY導入事例
案内メッセージに従ってLINEのトーク画面でレシート応募すると応募が完了し、後日当選者にトーク画面で通知されるというものです。
LINE公式アカウントの友だち数を増やすことで、店舗のお得なキャンペーン情報やクーポンなど、販促につながるコンテンツを継続的に配信できます。
応募条件 |
- ハマボールイアスLINEアカウントを友だち追加
- 案内メッセージに従ってレシート応募
|
特徴 |
- 施設全体の売上アップにつながる
- LINE公式アカウントの友だちを増やすことで、お得な情報やクーポンなど販促につながるコンテンツを定期的に配信できる
|
4. リカルデント
モンデリーズ・ジャパン株式会社の「リカルデント」は、フルーツアソートボトルガムの新発売を記念し、人気キャラクター・ちいかわとのコラボを実施しました。
このコラボレーションでは、期間限定ボトルの販売や、リカルデントを買うと店頭でプレゼントがもらえるキャンペーン、コラボグッズが当たるLINEキャンペーンを展開。
画像引用:リカルデントボトルを持った、ちいかわたちが登場!期間限定のコラボボトルが2月6日(月)から発売 フレーバーは新発売のマスカット&グレープフルーツ
LINE公式アカウントを友だち追加し、キャンペーン期間中に購入したレシートで応募すると、ちいかわオリジナルコラボグッズが当選するという内容です。
新発売を記念し、人気キャラクターとのコラボでさまざまなチャネルで宣伝することにより、効率良く認知度向上につながっています。
応募条件 |
- リカルデントLINE公式アカウントを追加
- 期間中に対象商品を購入したレシートで応募
|
特徴 |
- 人気キャラクターグッズを起用し、オリジナルグッズを景品にすることでファンに効率良く認知度が広がる
|
LINEクイズ・アンケート回答キャンペーンの事例
次に、クイズやアンケート回答で参加できるLINEキャンペーンについて紹介します。
1. 東京ラスク|ダブルチャンスキャンペーン
続いては、株式会社グランバーが販売する「東京ラスク」のLINE友だち登録キャンペーンの事例です。LINE公式アカウントを友だち登録の上、キャンペーンページからエントリー、アンケートへの回答で応募が完了します。
本キャンペーンはTwitterとの同時開催で、ダブルで応募すると当選チャンスも2倍になるのが大きな魅力です。
また、OWNLYを活用してSNSアカウントとアンケート結果を合わせて取得できるようにしたことによって、顧客分析に役立てることができます。
応募条件 |
- LINE公式アカウントを友だち追加
- キャンペーンページからエントリー
- アンケートへの回答で応募完了
|
特徴 |
- Xと同時開催してダブルで応募すると当選チャンスが2倍になる
- アンケート結果を取得することで顧客分析やプロモーションに役立つ
|
2. JAPAN AVE.|頭文字Dコラボキャンペーン
参照:JAPAN AVE.
しげの秀一氏の人気漫画「頭文字D」と車載家電ブランド「JAPAN AVE.」がコラボしたLINEのクイズキャンペーンの事例です。
JAPAN AVE.公式LINEに登録して簡単なクイズに答えると、頭文字D限定コラボTシャツが抽選で43名に当たるというもの。
クイズに回答すると簡単なメッセージが送信されるようになっており、結果を発表する前にユーザーの離脱されたり、ブロックされたりすることを防いでいます。
特設ページ内にあるヒントから回答を探すことができ、特設ページへの遷移を促していることがポイントです。Amazonや楽天などのバナーも設置されており、すぐにECサイトにアクセスできるような工夫も施されています。
応募条件 |
- 公式LINEに登録して簡単なクイズに回答
- 特設ページにあるヒントから回答を探して応募
|
特徴 |
- 結果発表までに期間があるものの、簡単なメッセージが送信されることでユーザーの離脱・ブロックを防げる
- 特設ページにECサイトへ遷移するバナーを設置することで販促の導線づくりを実現している
|
3. T-fal|アンケート回答キャンペーン
参照:ティファール
ティファール公式LINEアカウントでは、同社全商品対象・10,000円以上の購入で使える1,500円オフクーポンがもらえるLINEキャンペーンを実施しました。
LINE友だち追加で1,000円オフクーポン、さらに簡単なアンケートに回答すると1,500円オフクーポンがもらえるという内容です。
応募条件はいずれも簡単なので、ユーザーの心理ハードルが低く、多くの人に参加してもらいやすいキャンペーンとなっています。
また、アンケート回答によって顧客情報の収集や活用に役立てることができ、クーポンによる購買促進にもつながっている事例です。
応募条件 |
- ティファールのLINEアカウントの友だち追加
- 簡単なアンケートに回答・応募
|
特徴 |
- 友だち追加やアンケート回答によってクーポンがもらえるため、同社商品の販売促進につながる
- 応募条件が簡単でユーザーの心理的ハードルが下げられる
|
4. GLOBAL WiFi|グローバルWiFiプレゼントキャンペーン
参照:GLOBAL WiFi
GLOBAL WiFiは、LINE友だち100万人突破を記念して、グローバルWiFiプレゼントキャンペーンを実施しました。
LINEに友だち追加のうえ、アンケートに回答すると、抽選で旅行券やスーツケース、ヘッドセットなどの豪華景品が当たるという内容です。
特設サイトでは、友だち登録をするメリットも簡潔に説明されており、ユーザーにとってのキャンペーン参加の心理的ハードルを下げる狙いも。
また、LINEやTwitter、FacebookなどのSNSシェアボタンも用意されているため、認知拡大や拡散効果も期待できます。
応募条件 |
- LINE公式アカウントを友だち追加
- アンケートに回答で応募
|
特徴 |
- 海外渡航に関連する豪華景品を用意することで、見込み顧客に対してサービスの認知度を高められる
- 友だち追加するメリットを簡潔に説明することで、ユーザーにとっての参加ハードルを下げている
|
5. メゾンエイブル|アンケートキャンペーン
参照:メゾンエイブル
一人暮らしの女性を応援する生活サポートサービス・メゾンエイブルが実施したクリスマスプレゼントキャンペーンの事例です。
LINE友だち追加の上、フォームからアンケートに回答すると、選べる4つのコースごとのプレゼントに応募できるというもの。
また、公式Instagramをフォローすると当選確率がアップするというWチャンスも設けられており、Instagramのフォロワー増加も狙えます。
特設サイトには、メゾンエイブルの特典などお得な情報が発信されており、ブランドの認知拡大やCVR向上に寄与しています。
応募条件 |
- LINE公式アカウントを友だち追加
- フォームからアンケートに回答して応募
|
特徴 |
- 複数のコースから選んで応募できる形式にすることで、より多くの参加を促せる
- 当選確率がアップするWチャンスを設けることで、他SNSのフォロワー増加も期待できる
|
LINEマイレージキャンペーンの事例
最後に、スタンプやポイントを貯めて応募するマイレージ型のLINEキャンペーン事例を紹介します。
1. 味の素|ギョーザマイレージキャンペーン
参照:味の素味の素冷凍食品株式会社
味の素冷凍食品株式会社では、「ギョーザマイレージ」と称したLINEキャンペーンを実施しました。
対象商品を購入したレシートを撮影し、LINEで送るとポイントが貯まり、ポイントに応じて景品に応募できるというマイレージ形式のキャンペーンです。
景品内容は定期的に変わるため、既に景品を獲得したユーザーが飽きることなく、目当ての景品を見つけやすくなります。
また、毎月の対象商品購入数に応じて会員ランクがアップする「会員ランク制度」も設けられており、お得な特典や情報も発信されています。
マイレージ形式のキャンペーンは、リピーター獲得や販売促進、売上向上に有効です。
応募条件 |
- 対象商品を購入したレシートを撮影する
- LINEへ送付するとポイントが貯まる
- ポイントに応じて景品に応募できる
|
特徴 |
- マイレージ形式にすることで顧客のリピーター化を狙える
- 定期的に景品を変えることで、ユーザーが飽きることなく応募し続けられる
|
2. クノール®
参照:クノール®マイレージキャンペーン
味の素株式会社が販売する「クノール®」シリーズでは、「LINE Pay残高が必ずもらえる!その場で当たる!クノール®マイレージキャンペーン」を実施しました。
対象商品を購入し、公式LINEアカウントからスタンプカードを開き、レシートと一緒に商品バーコードを撮影してスタンプを貯めるという内容です。
1、3スタンプ目はLINE Pay残高が先着で必ずもらえ、2、4、5スタンプ目はその場で当たりが分かる抽選ゲームに参加できます。
「先着で必ずもらえる」「その場で当たりが分かる」という内容はユーザーに喜ばれやすく、参加ハードルが下がりやすくなります。
応募条件 |
- 対象商品を購入し、公式LINEアカウントからスタンプカードを開く
- レシートと商品バーコードを撮影してスタンプを貯める
- 貯めたポイントに応じて抽選ゲームに参加する
|
特徴 |
- LINE Pay残高が先着で必ずもらえるようにすることで、早く参加したいと思ってもらいやすい
- その場で当たるインスタントウィンにすることで参加のハードルを下げられる
|
LINEキャンペーンのやり方|6ステップ
LINEキャンペーンを実施する際は、次の手順で進めましょう。
- 目的やターゲットを明確にする
- 目標やKPIを設定する
- キャンペーン内容を企画する
- キャンペーンツールを選定する
- キャンペーンを実施する
- 効果検証をおこなう
|
LINEキャンペーンは、何を目的とするかを明確にすることが大切です。友だち追加数の増加や来店促進、集客など、LINEキャンペーンの目的を明確にしましょう。
また、LINEキャンペーンを通じて達成したい目標を、「友だち追加数を1000人増やす」「売上を○%伸ばす」のような具体的な数値で設定します。
キャンペーンを実施する際は、キャンペーンツールを利用するのが一般的です。キャンペーン内容を企画したら、どんな機能が必要かを洗い出して、ツールを選定しましょう。
LINEキャンペーンを成功させるコツ4つ
LINEキャンペーンを成功させるコツは、以下のとおりです。
- 参加ハードルを下げる
- 販促につながる応募条件を設定する
- 他のSNSと組み合わせる
- 複数回の購入を後押しする
それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。
参加ハードルを下げる
LINEキャンペーンは、第一に「LINEを追加する」という手間が発生します。そのため、友だち追加後の応募条件はなるべく手軽なものに設定するといいでしょう。
「友だち追加後抽選で応募完了」「簡単なアンケートで参加できる」など、ユーザーの手間を減らして参加ハードルを下げることも大切です。
販促につながる応募条件を設定する
LINEキャンペーンを実施した後に、自社商品やサービスの販促につなげられるような仕組みを作っておくこともおすすめです。
たとえば、「LINE連携」や「通知オン」などを応募条件にすることで、キャンペーン終了後もプッシュ通知やクーポン配布などの施策を展開することができます。
他のSNSと組み合わせる
LINEのメッセージは、友だち追加しているユーザーにしか配信されません。そのため他のSNSに比べると拡散性が低いのがデメリットのひとつです。
LINE単体では拡散が難しいため、他のSNSを活用してLINEキャンペーンの存在をPRすることで、さらなる参加者増が見込めるでしょう。
一方で、「友だち登録者限定」といったお得感や特別感を演出しやすいメリットもあるので、LINEの特性を上手く活用することが求められます。
複数回の購入を後押しする
LINEポイントを景品にする場合は、1度ポイントを付与して終わりではなく、段階的に付与していく方法も効果的です。
対象商品の購入回数や金額に応じてポイントを付与すれば、「購入するほど多くのポイントがもらえる」と、購買意欲を掻き立てられます。
また、ユーザーとの接触回数が増えるので、顧客のリピート化も見込めます。
LINEキャンペーンまとめ
LINEキャンペーンには、マストバイキャンペーンやその場で当たるインスタントウィンなど、さまざまな種類があります。
ターゲットや目的に応じて適切に設計することで、商品やブランドの認知拡大や販売促進に大きな成果が見込めるでしょう。
LINEキャンペーンを実施するなら、SNSキャンペーンツール「OWNLY」がおすすめです。LINE以外のSNSも無制限で活用していただけるので、SNS上でキャンペーン施策を検討している方はぜひご活用ください。