Twitterの「ブックマーク機能」を活用することで、気に入ったツイートを後からいつでも見返すことができます。
しかし中には「ブックマーク機能の使い方が分からない」「相手に通知されたりバレないか心配」という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、Twitterのブックマーク機能の使い方や上限数、新しく追加されたブックマーク数の表示などについて解説します。
以下の資料では、企業公式アカウントの運用における始め方と注意点から、Twitterの運用効果の具体的な測定方法を解説しています。
- 興味を持ってもらえるプロフィールを作りたい
- 投稿が見てほしいターゲット層に届かない
- 企業公式アカウントの運用における始め方と注意点が分からない
上記でお悩みの方は是非ご参考ください。

Twitterのブックマーク機能とは?
Twitterのブックマーク機能とは、お気に入りのツイートや気になるツイートを保存し、後から見返すことができる機能です。
ブックマークに追加したツイートはいつでも見返せるので、「今は読めないけど後でゆっくり読みたい」という使い方ができます。
同じアカウントであれば他のデバイスにも同期されるので、スマホアプリ(iOS・Android)からブックマークに追加し、PCのブラウザからチェックすることも可能です。
Twitterのブックマーク機能といいねの違い
Twitterのブックマーク機能といいねには、どのような違いがあるのでしょうか。
ブックマーク機能といいねの大きな違いは、相手に通知されるかどうかです。ブックマーク機能はいいねと異なり、自分だけが閲覧できます。
そのため相手に通知されたり、他人にどんなツイートをブックマークしているかが知られることはありません。
ブックマーク機能といいねの違いは以下の通りです。
ブックマーク機能
|
- 他人から見られることはない
- フォロワーのタイムラインに流れない
- ツイート主に通知がいかない
|
いいね
|
- フォロワーのタイムラインに表示されることがある
- ツイート主に通知される
- 他人にいいね欄が見られる
|
ブックマーク機能は、「誰にも知られずに気に入ったツイートを保存しておきたい」といった場合に活用できるでしょう。
Twitterのブックマーク機能の使い方・手順
ここからは、スマホアプリの場合とPCの場合に分けて、Twitterのブックマーク機能を使う方法について解説します。
スマホアプリの場合
はじめにブックマークに追加したいツイートの右横にある「共有ボタン」をタップします。
「ツイートを共有」の画面が表示されるので、左上にある「ブックマーク」をタップしましょう。

または追加したいツイートをタップすると、いいねの右横にブックマークボタンが表示されるので、タップしてください。
ブックマークをタップすると「ツイートがブックマークに追加されました」と表示され、ブックマークにツイートが保存されます。
PCの場合
PC版Twitter(ブラウザ)でもブックマーク機能を活用できます。手順はスマホアプリと大きく変わりません。
スマホアプリと同様に、ブックマークに追加したいツイートの「共有ボタン」をタップします。

次にメニューが表示されるので、「ブックマーク」をタップしましょう。スマホアプリと同様に、ツイートをクリックしてブックマークボタンを押すことでも保存が可能です。

するとツイートがブックマークに保存されます。
追加したブックマークを見る方法
続いて、追加したブックマークを確認する方法を解説します。ブックマークは、追加した順に一覧で表示されます。
スマホアプリの場合
はじめにTwitterのタイムラインを左にスワイプして、タブを開きます。メニューが表示されたら、「ブックマーク」をタップしましょう。
するとブックマークに追加したツイートが一覧で表示されます。

ブックマークは、ツイートされた日時順ではなく、自分がブックマークした日時順に表示されるようになっています。
PCの場合
はじめにTwitterトップ画面のメニュー一覧から「ブックマーク」をタップします。

すると、ブックマークしたツイートを確認することができます。
表示はスマホアプリと同様に、自分がブックマークした順番です。
追加したブックマークを削除する方法
ブックマークしたツイートは、解除することもできます。
スマホアプリの場合
はじめにブックマークしたツイート一覧画面を開きます。
続いてブックマークを解除したいツイートの共有ボタンをタップすると、「ツイートを共有」の画面が表示されます。
「ブックマークを削除」ボタンをタップすると、ブックマークしたツイートが一覧から削除されます。
なお、すべて削除したい場合は右上の「…」をタップし、「ブックマークをすべて削除」と表示されるので、タップすると一括で削除できます。
PCの場合
ブックマーク一覧画面から解除したいツイートの共有ボタンをタップします。
タップすると「ツイートを共有」が表示されるので、「ブックマークから削除」をタップするとブックマーク一覧からツイートが削除されます。
すべて削除したい場合は、スマホアプリと同様に「…」から一括で削除することが可能です。
2023年3月:ブックマーク数を表示する新機能が追加
2023年3月17日、Twitterではツイートのブックマーク数を表示する新機能をiOS向けに導入しました。リツイートやいいねと同じように、ブックマークされた数が表示されます。
ブックマーク数を表示できる仕様が発表されてから、ユーザーからは驚きの声や「ブックマークがバレるのではないか」と不安の声が上がりました。
しかし、誰がブックマークしたかは非公開となっており、今後もどのアカウントがブックマークしたか表示することはないと発表しています。
ツイートがどれだけブックマークされたかは、フォローの有無に関係なくすべてのツイートで確認できます。ブックマーク数は以下のように表示されます。

ブックマーク数を確認できるようになったことで、どのような投稿がどれだけ注目されているのか、どんな投稿がユーザーに刺さるのかという指標になります。
また、いいねやリツイート数が多いものの、ブックマーク数が少ない場合の要因を検討することで、Twitter運用の改善にもつながるでしょう。
そのため、ブックマーク数の可視化は、マーケティングにおいて非常に便利な機能と言えるでしょう。

Twitterでブックマーク機能が使えないときの対処法
Twitterでブックマーク機能が使えない場合、何らかのエラーや不具合の可能性が考えられます。
2017年に実装された機能なので、バージョンが古いままでなければ問題なく使用できるでしょう。
Twitterアプリの再起動やOSのバージョンアップ、スマホ端末の再起動などを試してみて、それでも使えない場合は、Twitterヘルプに問い合わせましょう。
Twitterのブックマーク機能でよくある質問
ここからは、Twitterのブックマーク機能でよくある質問に回答します。
ブックマークすると相手にバレない?
Twitterのブックマーク機能は、相手に通知されずバレることはありません。自分が追加したツイートのブックマークを閲覧できるのは自分のみです。
それと同様に、自分が他人のブックマークを見たり、ブックマーク一覧を他のユーザーと共有したりすることはできません。
誰がブックマークをしたかは把握できませんが、ブックマーク数は誰でも確認できるようになっています。
追加していたブックマークが消えたのはなぜ?
自分でブックマークを解除していない限り、勝手にブックマーク一覧画面からツイートが消えることはありません。
ただしブックマークしたツイートの投稿者がツイートを削除した場合は、ブックマークからも消える仕様になっています。
またアカウント削除や凍結、フォローしていないユーザーが非公開アカウントに変更した可能性が考えられます。
ブックマークの上限数はある?
Twitter社は、ブックマークに追加できるツイートの上限数について明言していません。
また半年や1年で保存期間が切れるといったこともなく、一度保存すると解除しない限りは一覧画面に表示され続けます。
特に上限は設けられていないと考えられるものの、いいね数は多すぎるといいね欄をすべて遡れません。
ブックマークも同様に、多すぎるとすべてのブックマークをチェックできない可能性も考えられるでしょう。
非公開アカウントのツイートもブックマークできる?
フォローリクエストが承認されているアカウントであれば、非公開アカウントのツイートもブックマークできます。
そもそも相手が非公開アカウントの場合は、フォローリクエストが承認されないとツイートが閲覧できません。
相手をフォローできていれば、ブックマークにも追加可能です。
ブックマークはフォルダ分けできる?
Twitterのブックマークは、Twitter Blue加入者のみフォルダ分けが行えます。
今後一般ユーザーもフォルダ分けできるようになるかは、現時点では分かりません。
Twitter Blueは、Twitterのサブスクリプションサービスで、フォルダ管理機能のほかに、さまざまな機能を活用することができます。
Twitter Blueについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
Twitterのブックマーク機能まとめ
Twitterのブックマーク機能は、いいねと異なり相手にバレる心配がなく、気になったツイートを完全非公開で保存することができます。
またブックマーク数を確認できるようになったことで、どんなツイートがユーザーに刺さるかを把握する指標になります。
Twitter運用において、ブックマークを上手く活用したり分析したりすることで、マーケティング戦略に役立てられるでしょう。
