2023/11/1(水)12:00〜13:00
               
               デジタル時代において、「UGC」の重要性が増しています。UGCを成功させるためには、顧客と繋がり続け、自慢したくなるような情報を定期的に共有することが、ブランドの信頼性を高め、売上を伸ばす鍵と言えます。一方で、信頼関係を構築したり、価値ある情報を共有したりするには長い時間がかかり、施策の効果が見えづらいと考えられており、ついつい後回しにしがち…という企業は多いのではないでしょうか。
そこで、グロースX 執行役員の松本さんと、スマートシェア株式会社 吉岡から、効果的なUGCを発信する方法について、ノウハウを解説します。
         シルバーエッグ・テクノロジー株式会社でレコメンドエンジンのセールスを約2年間担当。 その後、外資系DMPベンダーのセールスを経て、popIn株式会社にjoin。ネイティブアドのサプライサイドのセールスを担当後、EC向け画像認識AIサービスの事業責任者に就任。 その後、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」のマーケティング全般を担当。AI SaaSベンダーのBtoBマーケ職を経て、2022年5月にスマートシェアにjoin。
         法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で学び直し。 その後、デジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在はグロースXにてマーケティングとコンテンツを担当している。政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し、分析・予測することを得意とし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
◇主な著書 「誤解だらけの人工知能」(光文社)、 「人は悪魔に熱狂する」(毎日新聞出版)など
| 開催日 | 
 2023/11/1(水)12:00〜13:00  | 
|---|---|
| 参加費 | 
 無料  | 
| 視聴方法 | 
 オンライン(Zoomウェビナー)  | 
| 定員 | 
 200名  | 
| 対象 | 
 ・企業や団体でマーケティングに関わる方  | 
| 注意事項 | 
 ※お申し込み後に視聴URLをお送りします。 ※主催及び共催企業の競合事業を展開している企業様のご参加をお断りする場合がございます。  | 
本セミナーの申し込みは締め切らせていただきました。
多数のご応募を頂き誠にありがとうございます。