8月23日はハッシュタグの誕生日*!
ハッシュタグは、その活用の幅が広いことから近年では様々なマーケティング手法が確立されています。「ユーザー参加型キャンペーン」「UGC(ユーザー生成コンテンツ)」「インフルエンサー活用」などの代表的な施策から、ECサイトでの効果的な商品訴求まで、ハッシュタグを活用することでブランドとユーザーの接点を増やし、ロイヤルティ向上が期待できます。
本カンファレンスは、ハッシュタグのマーケティング活用を支援する7社の専門企業やハッシュタグ活用に取り組む下着ブランド「チュチュアンナ」をゲストに迎え、最新トレンドやECサイト・SNSでの施策事例をご紹介するオンラインイベントです。
*2007年8月23日にGoogleやUberで活躍したエンジニアのクリス・メッシーナ氏が世界で初めて自分のツイートでハッシュタグを使用しました。これを記念して、8月23日はハッシュタグの日(#HashtagDay)とされています。(参考:Twitter Japanのブログより)
セミナー内容

12:00〜12:15 |
awoo株式会社 Senior VP of Customer Success 佐々木 翼 「Product Intelligence (PI) がもたらすハッシュタグ活用の新たな価値」
|
12:20〜13:00 |
F.F.B.株式会社 取締役 ヴィジュアル・アドバイザー 木村 麗 株式会社バニッシュ・スタンダード Head of Sales 薄井 崇史 「人気ブランドのSNS成長の仕掛け人が教えるハッシュタグ攻略講座」
導入ブランド数2,100、利用スタッフ数200,000人を超えるスタッフDXサービス「STAFF START」を提供するバニッシュ・スタンダードが、ヴィジュアルアドバイザーとして、3COINS、BEAMS、atmos、WEGO、LOWRYS FARM、GLOBAL WORK、mystic等、多くのブランドのSNSを活用したオンラインマーケティングやブランディングをサポートしてきたF.F.Bの木村 麗氏をゲストに迎え、ハッシュタグ攻略講座と題してノウハウを提供します。
|
13:05〜13:35 |
スマートシェア株式会社 取締役 金谷 徹 「ハッシュタグSEOが切り開くInstagramマーケティング最前線」
デジタルマーケティングは絶えず進化し、新たな技術と戦略が常に求められる領域です。Instagramマーケティングも例外ではありません。そこで今回は、この進化の最先端を行く新たな枠組み、「Instagramの検索最適化(SEO)」に焦点を当てます。その理論的背景から具体的な適用方法、さらに弊社が新たにリリースしたソリューション「ハッシュタグSEO」まで、一挙に解説します。
|
13:40〜14:10 |
株式会社ガイアックス ソーシャルメディアマーケティング事業部 マーケティングセールス
マネージャー 雨宮 広樹 「消費者の心が動くSNS活用 ハッシュタグが繋ぐ生活者と企業の共創関係」
SNSにおけるハッシュタグの適切な使い方(例.投稿にどんなハッシュタグをいくつ入れるべきか)から企業がソーシャルメディアとどう向き合うか、などを活用事例を交えてご紹介します。
|
14:15〜14:45 |
GMOペパボ株式会社 EC事業部 ディレクター 吉林 美貴(おみき) 株式会社ハピラフ 代表取締役CEO 富田 竜介
「ネットショップを成長に導くSNSとハッシュタグ活用」
コロナ禍でEC市場は急速に拡大を遂げました。インバウンドが回復傾向にある今、ネットショップ運営はどのような変化がおきているのでしょう。EC市場の現状をお話ししつつ、ネットショップを成長に導くために欠かせないSMSの活用とハッシュタグの効果について解説します。
|
14:50〜15:30 |
株式会社チュチュアンナ デジタルマーケティング部 マネージャー 西岡 和也 awoo株式会社 Content Manager 坂居 広行
「チュチュアンナの魅力を伝えるハッシュタグ活用 〜独自のブランディングと商品訴求事例〜」
本セッションはハッシュタグ活用だけでなく、他社ブランドとの「差別化要素」や「情緒的価値の訴求方法」など、チュチュアンナのブランドを支えるSNS・EC・アプリでの取り組み事例を対談形式でお届けします。
|
15:30〜15:40 |
クロージング |