
企業がSNSを運用して効果を出すには、魅力的な施策を企画することはもちろん、KPIや運用体制といった軸の部分を予め定めておくことも重要です。
施策を実施したものの販売促進などの成果につながらなかったり、SNS運用が負担になってきたため長続きできない企業もよく見受けられます。
そこで今回は、マーケティングDX推進の支援を提供する株式会社BLAMと、長年SNSマーケティングを支援するスマートシェア株式会社が登壇し、企業のSNS運用におけるPDCA回し方や目標設定から、効率的に成果を出すための運用体制構築について解説いたします。
11:00-11:25 |
スマートシェア株式会社 高橋 寿仁氏 |
---|---|
11:25-11:50 |
株式会社BLAM 加藤諒氏 |
11:50-12:00 |
質疑応答 |
2019年からバイドゥにジョイン、キーボードアプリSimejiの広告営業に従事。2022年からスマートシェアへ参画し、SNSキャンペーンツール「OWNLY」の営業をはじめ、SNSアカウント運用や各種広告(SNS/アフィリエイト/アプリ獲得)の運用を担当。
大手総合広告代理店である株式会社 博報堂に入社。 大手飲料、輸入車メーカー等のデジタル全般のマーケティング業務に従事。17年年間社長賞受賞。 その後、大手ITツールベンダーの株式会社プレイドに参画し、大手EC企業のCX向上戦略実行を支援。 株式会社Senri 取締役副社長として、Senri(現カイコクテラコヤ)の事業立ち上げを経て、現在は株式会社BLAMのマーケティングDX部にて、企業のマーケティングDX戦略構築から実行まで伴走して支援。
開催日: 2023年6月15日 (木) 11:00 ~ 12:00
参加費:無料(事前登録制)
視聴方法:オンライン開催 (ZOOM上でウェビナー)
本セミナーの申し込みは締め切らせていただきました。
多数のご応募を頂き誠にありがとうございます。
会社名 スマートシェア株式会社
代表者 代表取締役・西山 統
所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目-22-14 ロゼ氷川3階
事業内容 SNSマーケティングツール「OWNLY」の提供
「日本こそ、笑顔の似合う社会であれ」というビジョンを掲げ、「SNS上でも心地良いコミュニケーションを実現する」ミッション達成に向けて模索しております。
コーポレートサイト:https://www.smartshare.jp/
サービスサイト:https://www.ownly.jp/