
日本でのSNSの普及率は82%といわれ、情報収集を目的として利用するユーザーは44%で*、企業にとってSNSは重要な顧客接点となっています。
各SNSプラットフォームの特徴を理解した上で適切な施策を実施すると、コストを抑えながら大きな成果を得られる可能性があります。
今回のセミナーではSNSの利用現状をはじめ、認知から顧客管理までを網羅するSNS施策、共感でコンバージョンを促すUGCマーケティング、SNS広告の最新活用術をご紹介いたします。
*ICT総研:2022年度SNS利用動向に関する調査
第一部:スマートシェア株式会社
企業のSNS活用の目的を再定義〜戦略的なデータ取得と顧客接点の最適化〜
1. スマートシェアのご紹介
2. SNS起点の顧客接点の最適化
3. 企業がSNSを活用する目的
4. UGCの重要性と創出する施策
5. 本日のまとめ
第二部:株式会社グラッドキューブ
4大SNS広告の特徴を解説!自社に合った媒体の選び方とクリエイティブのポイント
1. グラッドキューブのご紹介
2. SNS広告市場の広がり
3. 4大SNSの特徴と選び方
4. クリエイティブの制作・運用ポイント
5. 本日のまとめ
広告運用担当として300社以上の企業を担当。リスティング広告やSNS広告、動画広告など媒体問わずウェブ広告全般を専門領域とする。また自社プロダクトの LPO ツール「SiTest」を活用したサイト改善提案を行うなど、多岐にわたってお客様の課題解決に取り組んでいる。現在はセールスリーダーとして新規営業やメンバー育成、YouTubeチャンネルやセミナーに登壇し広告における幅広い知識の配信を行っている。
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社でレコメンドエンジンのセールスを約2年間担当。その後、外資系DMPベンダーのセールスを経て、popIn株式会社にjoin。ネイティブアドのサプライサイドのセールスを担当後、EC向け画像認識AIサービスの事業責任者に就任。その後、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」のマーケティング全般を担当。AI SaaSベンダーのBtoBマーケ職を経て、2022年5月にスマートシェアにjoin。
日時:2022年12月21日(水)12:00 ~ 13:00 参加方法:オンライン(Zoomウェビナー)
※視聴URLはお申し込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。自動返信メールが1日経っても届かない場合はご連絡ください。
参加費:無料
対象:マーケティング責任者・担当者の方、営業/営業企画責任者・担当者の方、経営企画/経営層の方
※1社複数名でご参加いただいても問題ございません。
本セミナーの申し込みは締め切らせていただきました。
多数のご応募を頂き誠にありがとうございます。
『CO – CREATION COMPANY』を理念に、共に工夫して働き、共に工夫して成長し、共に幸せになる企業を目指している企業です。創業当時からSNSに特化したキャンペーンツールを自社開発し運営を行っております。
今後も、プロダクトやサービスの開発に注力し、スマートに楽しく、世界の人々と共に幸せにしていきます。
会社名:スマートシェア株式会社
所在地:東京都渋谷区東2丁目22-14ロゼ氷川3階
代表者:代表取締役 西山 統
事業内容:SNSマーケティングプラットフォームの提供
Webサイト:https://www.smartshare.jp/