第1部(10:05~10:45) |
株式会社アルファブル 「メーカー目線でのSNS解説と今後の展望について ~メンズコスメ「MULC」のSNS運用における失敗・苦戦から学んだ経験談~」
本パートでは、主催マクロジ社がモデレーターとして、メンズコスメ「MULC」を販売するアルファブル社にセッション形式で、事業者ならではの生の声を深堀りしていきます。
【セッションテーマ】 ・メーカーが考えるSNS戦略の目的 ・SNSで失敗・苦戦から学んだ経験とは ・今後注力したいSNSチャネルとその理由
SNSの失敗談・苦戦経験にも言及しながらお届けします。 特に、男性向けの商材を持つメーカー様にとって必見の内容です。事業者の経験談を成功事例・失敗事例を合わせて参考にしたいSNS運用担当者の方は、ぜひご視聴ください。
|
第2部(10:45~11:10) |
株式会社これから 「アパレルECで売上を伸ばす! 新規集客のInstagram&リピート対策のLINEの活用方法」
ECサイト支援実績20,000件を超える当社が、中でも多く取り込んできたのがアパレルECの構築です。 アパレルECについて当社ではさまざまなノウハウを有していますが、 今回は『新規集客のInstagram&リピート対策のLINE』をテーマにSNSを使ったアパレルEC集客方法について成功事例をもとに解説させていただきます。
|
第3部(11:10~11:35) |
アライドアーキテクツ株式会社 「Instagram投稿を活用したサイトCVR改善策 EC事業者マストのコミュニケーション戦略」
広告運用やSNS運用、メディア広告等、集客を増やす流入施策は難易度が高く、かつコストパフォーマンスが悪いとお感じの方は多いのではないでしょうか?本パートでは、集客に頼らないECサイトの売り上げ最大化方法、「UGCマーケティング」について解説いたします。「ユーザーの声はもう掲載しているよ!」という方も必見。ただ単に顧客の声を掲載するのではなく、自社Instagram投稿含め、しっかりと運用分析することで成果が出た事例とあわせてご紹介いたします!
|
第4部(11:35~12:00) |
株式会社on the bakery 「【反応率10倍を記録】オンラインガチャ・流行りの診断でSNS・LINE運用に変革を! 〜ついついやってしまうガチャ・診断でユーザーを惹きつける〜」
マンネリ化しているSNS運用に、新しい施策としてオンラインガチャや診断コンテンツを取り入れることによって、ユーザーの反応率を大きく改善することができます。実際のイベントでの活用や、Web・SNSマーケティングの活用事例を実際に公開しながら施策全容で解説します。
|
第5部(12:00~12:25) |
17LIVE株式会社 「そのCPAって適切ですか?高騰するCPAからの脱却を目指すコミュニティコマース」
デジタルマーケ施策の顧客獲得コストの高騰は、多くの方にとって深刻な課題となっています。 多くの企業がYouTuberなどインフルエンサーマーケティングを活用し、”人”を軸とした販売戦略の有効性を実感されているかと思います。しかし、従来型のインフルエンサーマーケティングだけでは、持続的な成長に限界があることも事実です。 コミュニティコマースが従来のインフルエンサーマーケティングと大きく異なる点は、単なる1対Nの情報発信ではなく、コミュニティの力を活用できる点にあります。
|
第6部(12:25~12:50) |
株式会社コムニコ 「フォロワー数・リーチ数・サイト遷移数をまとめて改善! ユーザーコミュニケーションを起点とした令和のInstagram攻略法」
「アカウントを開設したけど、フォロワー数が伸びない…」 「日々投稿する中で、徐々にリーチ数が伸び悩んできている…」 「Instagramから自社サイトへの遷移が起きない…」 Instagramアカウントを運用する中で、このようなお悩みをお持ちの方は多いと思います。
コムニコのパートでは、単なる情報発信ではない、SNSの真髄であるユーザーコミュニケーションを起点とした令和のInstagram攻略法として、上記の課題を一挙に解決する一石三鳥の施策をご紹介します。
|
第7部(12:50~13:15) |
株式会社BitStar 「フォロワー数は重要じゃない!AI分析で変わるショート動画マーケティング」
SNSが当たり前となっている今、インフルエンサーに求められているのは信頼や親しみ、経験。 ファンだから同じ商品を購入するのではなく、”自分に相性のよいものが紹介される”から購入する傾向にあり、インフルエンサーが生活者の課題に寄り添う時代となっています。
本講演では、国内最大級のインフルエンサーデータと特許を取得したAI活用技術を掛け合わせたBitStar Matchを使用し、インフルエンサーのフォロワー数ではなくAIによる商材にぴったりマッチするインフルエンサー選定を徹底解説させていただきます!
|
第8部(13:15~13:55) |
スタークス株式会社・株式会社はぐくみプラス 「はぐくみプラスのLINE活用術を紹介 CVRを底上げするLINE内の購入導線の仕組みとは?」
はぐくみプラスのCRM設計を担当している江崎様をゲストにお招きして、はぐくみプラス様のLINE施策の最新施策をパネルディスカッションを通じてご紹介いたします。 特に、はぐくみプラス様ではLINE内の購入導線に様々な工夫をしており、お客様がストレスなく、「つい買ってしまう」顧客導線を実現しています。 今回の講演ではそんな注力施策のご紹介から、LINE施策で重要視しているKPIや取り組みについて事業者様の生の声をお届けします。
|
第9部(13:55~14:20) |
株式会社マクロジ 「ECコンサルティング会社が行うSNS施策最強事例を大公開!」
EC事業の拡大において重要なSNSの活用。 多くのEC事業者がSNSアカウント運用の必要姓は分かっていても、直接的な売上アップに繋がりにくい、売上を上げるなら広告や集客力のあるモールECに注力すべきと考え、中々優先度を上げて対応することが出来ていないというお声を多数いただきます。
そこで本パートでは、数あるSNSの中でも特にECと相性がよい「Instagram」にフォーカスし、Instagramを強化することで実現出来るゴールや、アカウント運用で重視すべきKPIのポイントについて解説します。
弊社の成功事例を元に、どういう投稿内容にすべきなのかといった基礎的な部分から、SNSを注力することでモールECの広告削減・モールEC依存型から脱却できる中長期的なPR戦略までお届けします。
|
第10部(14:20~14:45) |
株式会社ジーニー 「テクノロジーで叶える「CVR改善」 重要なのは、機会損失削減だった! 数多くあるツールの中からジーニーが選ばれる理由とは?」
新規顧客獲得が難しくなっている昨今。 EC事業者の皆様は「やらないといけないこと」が増え続け、忙しい日々を過ごされていることかと思います。
その中でも、機会損失削減は重要なポイントです。 そこで今回は、「CVR改善」を叶えるために必要な考え方や視点をテクノロジー視点で解説しつつ改善ツールを複数抱えるジーニーだからこそ持ち得るノウハウや実際にジーニーのツールを活用いただいているユーザー様の声をお届けします。
|
第11部(14:45~15:10) |
テテマーチ株式会社 「ショート動画でCVRを向上!SNS×Webの統合型マーケティング戦略」
マーケティングにおける効果的なショート動画コンテンツの活用で重要なのは、SNSとWebサイトの一貫した体験をつくる統合型マーケティングの考え方です。 ショート動画はInstagramのリールやTikTok投稿などで商品・サービスの認知を高めるだけでなく、マーケティング資産となり、Webサイトでも転用することで、CVRの向上も狙うことができます。
本セッションでは、ショート動画コンテンツの設計術、Webサイト活用手法を事例も交えて解説し、SNS×Webで「本当に」売上につながるショート動画活用方法を紐解きます。
|
第12部(15:10~15:35) |
オンサイト株式会社 「モール×SNS系施策で売上●百万円!? ハードル低く始められる施策をご紹介 モールとSNSをどう組み合わせるかで成果が大きく変わる」
ECモールは手軽に始められる一方、SNSとの連携やCRMのやりにくさに課題が残りがちです。 本セミナーでは、 「楽天市場やAmazon」と「SNS」を連携させた独自の戦術により、これらの課題を克服し、売上拡大を実現する方法を解説します。
✅ECモール×SNSで新規顧客を効果的に獲得する方法 ・「楽天ROOM」 を活用した、費用対効果の高い集客術 ・インフルエンサー経由で成果を出す 「ライブコマース(広告)」 の活用術 ・そのほか、明日から実践できる具体的な運用Tips
✅LINEを使った「顧客リスト化」で広告一辺倒の集客から脱却する方法 ・LINE公式アカウントで効果的に質の高い友だちを集客する方法 ・LINEをハブにした、自社サイトとECモールの連携について
|
第13部(15:35~16:00) |
株式会社ネクストレンド 「本邦初公開、2024年1,500案件実施して見えたインフルエンサーマーケティングのトレンドレポート ステマ規制の変化で起こった変化とは??」
本セミナーでは「インフルエンサーマーケティングのトレンド&レポート」をテーマとして、 2024年の総括とこれから来るトレンドをご紹介します!
今年のSNSトレンド・ヒット施策に基づいて「今、最も効果的なSNS施策」を知りたい方に向けて、2024年の総括版をお届けします。 自社のSNSマーケティングを強化し、競争力を高めて購入・売上につながる具体的な施策を多数お届けしますので、ぜひお見逃しなくご視聴ください。
インフルエンサーの活用方法は、多くのセミナーやノウハウ記事などでTIPSが世に公開されていますが、どの情報も周知のノウハウばかりで出尽くした感が否めません。
そこで今回の内容では、 「正解だけを知りたい&効果が出る施策だけ具体的に教えて欲しい!」 といったお声にお応えするために、 【インフルエンサーの”今年最もヒットした使える施策”だけ教えます】というテーマで「再現性のある成功のためのポイント」と「具体的なヒット施策」について解説します!
|
第14部(16:00~16:25) |
スマートシェア株式会社 「Xキャンペーンによる"適切なトレンド入り"の構造 SNS話題を作るための最強施策設計」
多くの企業がXを活用してキャンペーンを行う際意識する【トレンド入り】。外向けはもちろん、社内の説得材料としても使い勝手が良い実績です。トレンド入りの可能性を高めるために行うべきポイントを解説。また、トレンド入りについても含めて、Xのアルゴリズムの基礎についてもお伝えします。さらに、スマートシェアのSNSマーケティング”OWNLY”が使用された26,000以上の施策の中から、実際にトレンド入りした施策について解説。SNS施策を行う際に、本当に必要な設計の要素とは何なのかを理解するための時間にいたします。
|
第15部(16:25~16:50) |
キッズ・ラボラトリー株式会社 「最小のコストで最大の成果を生むSNSリクルート戦略 自社完結型の運用でフォロワーの質を高め、広告費を大幅に削減!」
質の高いインフルエンサーをどのように獲得し、商品購入につなげることができるのか?
1日わずか2時間のリクルート作業でインフルエンサーを獲得し、運用全体を自社で完結させることが可能です。この取り組みにより、コストの大幅な削減が実現します。
さらに、SNSにおけるインフルエンサー運用に必要な法規制の遵守や反社会的勢力のチェック体制を、運用フローにどう組み込むかについても解説します。リクルートから投稿管理、契約解除に至るまでのプロセスを順を追って説明し、最終的に自社商品のコンバージョンへとつなげるための具体的な手法を詳しくご紹介します。
|
第16部(16:50~17:15) |
株式会社TORIHADA 「TikTok施策の事例を紹介!アカウント運用で導く「TikTokマーケティング」の成功法 ショート動画戦略が現代SNSで成功させるカギ!」
昨今、マーケティング業界においてはSNSを上手く取り入れることは当たり前となり、必要不可欠とまで言われるようになりました。
そんなSNSマーケティングにおけるTikTokを活用した施策や、あるいはショート動画マーケティングと言われる施策の中で成功させてきた秘訣を『インフルエンサーを活用した企業公式アカウント運用』という観点から解説いたします。 「PR投稿だけでは十分な効果が得られない」、「自社アカウントを運用しているがなかなか伸びない」、「そもそもアカウント運用はどのように始めるの?」などのお悩みを抱える方へ、成功事例も交えながら新たな解決方法をお届けします。
|